管理番号 | 新品 :19268635 | 発売日 | 2024/07/21 | 定価 | 18,000円 | 型番 | 19268635 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
シマノ 渓峰テンカラLLS36NX19年5月に24000円で購入しました。1回だけ使用しましたがすぐに止めて、他出品欄の通り渓流ルアーに傾倒したので全く使いませんでした。画像の通りコルクに抜け目はなく、使用した際に見られる黒ずみなどありません。川で数時間投げましたが、新潟特有の藪沢ですぐに辞めました。その時の手入れの際にエンドキャップを外して取り出した際、エンドキャップの金属に少し擦ってしまい、一番下の伸ばす部分に小さい傷があります。エンドキャップにも手入れの際に出来た小さな傷があります。この竿はシマノの事実上のミドルエンドモデルになります。このモデルの人気が高くて渓流テンカラとの差別化が出来ず、渓峰以外のモデルチェンが早まった過去があります。まずトップストップの搭載が非常に大きいです。下のグレードの天平テンカラ、そしてそれ以下のグレードには搭載されていません。このトップストップは実際に振っていただければわかりますがキャスト後の収束が異常なほど早く、狙った所にピンポイントでキャストするのが非常にやりやすいです。これが下のグレードの天平ですと穂先がいつまでもぶれてしまいラインのループが乱れる、つまり毛鉤の着水強すぎたり余計なラインの乱れによりドラグがかかって不自然に流すことになります。更に天平以下のグレードの竿はカーボンの巻きがただの縦横方面のシートを巻いているだけの薄いもので、引っ掻けたり扱いを間違えるとすぐに折れてしまいます。渓峰はそのカーボンの上に補強をされているため単純に性能の劣化が緩やかで長く使え、非常に折れにくいモノになっています。現行品の渓峰はコスト削減のためグリップ下部分がEVAになってしまい前モデルのこちらの方が人気があります。しかも機能面は一切のグレードアップはありません。長く使うこと、折れにくいことを考えるとこの渓峰は本当におすすめ出来ます。事実(フィッシングショーで言質とったのと開発者のコラム読んだ)を元に書いた個人的な意見ですが、参考になっていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします発送は新聞紙で梱包して段ボールの箱に入れて発送いたします