管理番号 | 新品 :54233588 | 発売日 | 2024/04/28 | 定価 | 9,280円 | 型番 | 54233588 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
人気の真柏には 糸魚川・紀州・四国・秩父・北海道など日本各地に 産地がありますがこちらは紀州真柏になります。 これから年数を持ち越す程、綺麗になります。 高30㎝ 横38㎝ 奥30㎝ 紀州真柏は環境の厳しい山でも自生しており、 樹勢が強くて丈夫なためとても育てやすい樹種になります。 さまざまな加工ができます。 (ヒノキ科 ビャクシン属 常緑樹。) ビャクシン(イブキ)の花言葉 『あなたを守ります』 ・紀州真柏の用土 排水・通気が良いことが条件。 ピートモス、腐葉土の混入のない 砂系の排水が良い土が良いです。 ・紀州真柏の水やり 用土の表面が乾いたらあげる。 目安は春と秋は1日1~2回、夏1日2回、冬2,3日に1回。 夏の間はしっかりした水やりを心掛けてください。 水切れは枯れなくとも花芽が飛んでしまいますので注意してください。 冬の間は、寒さに強い樹種なので過保護にする必要はないのですが、 常緑のため冬も多少活動をしており、落葉樹よりは乾きが少し早いです。 ・紀州真柏の置き場所 日当たり・風通しの良い所。 冬は風、霜があたらない日光が良く当たるところが最適です。 室内での鑑賞期間の目安、春から秋は2~3日、冬は1週間です。 エアコンの風が直接あたらないように気をつけてください。 ・盆栽初心者の方でも、真柏はとても丈夫な樹木なので管理がしやすい。 盆栽は、小さすぎても時間がかかってしまいます。 成長しきっているものは価格も高く、管理も難しいものです。 盆栽初心者の方でも、このサイズの紀州真柏なら 加工もしやすく、気軽に成長の変化を楽しむことができます。