管理番号 | 新品 :04001497 | 発売日 | 2024/03/14 | 定価 | 35,000円 | 型番 | 04001497 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
新品のRUNCAM2 4Kエディションをピンホール化にした商品です。
新品商品をピンホール化しただけのほぼ劣化がない商品です。
レンズは高画質レンズを装着。 FOVは60°辺りですが設定で3段階の画角が設定できます。
オート録画対応で電源を入れれば自動で動画撮影できるモードがあります。
動画撮影、停止などの操作音を無音に設定できます。
給電しながらの動画撮影や、バッテリー無しでもモバイルバッテリーなどで動画撮影ができます。
画質はソニーやGOPROのアクションカメラとほぼ同等な感じです。
4K撮影時は約60000ビットレート程で記録されるので性能のいいマイクロSDカード推奨です。
マイクロSDカードをFAT32形式にして、カメラ設定でループレコーディングンをオンにして5分に設定しないと動画撮影が途中で止まってしまう時があるのが分かったので必ずこの設定を行うのをお勧めします。
カメラの設定はRUNCAMアプリをインストールしてアプリから設定を行うタイプです。
初期WIFIパスワードは1234567890です。
RUNCAM2 メリット
動画撮影時電源供給が止まり動画が停止してもファイルは破損せずに記録してくれるのはありがたいです。ソニーのアクションカメラシリーズでは録画中に電源が落ちると動画撮影中のファイルは破損してしまいます。
RUNCAM2は熱暴走にも強いカメラです。
デメリット
RUNCAM2はWIFIの接続が不安定でアプリ使用時にエラーが起きやすいです。
またバッテリーを入れてても電源が起動しない時があり最初は初期不良かと思いましたが複数の同じ製品でも同様の現象がありそういう仕様のようです。もともとバッテリー容量が少ないため
モバイルバッテリーを繋げて使用すればこの問題は解決できます。
自分はバッテリーは付けずにモバイルバッテリーを給電しながら使用していますが特に問題は起きていません。
サンプル動画
RUNCAM2 4K エディション ピンホール改造 - YouTube
発送はヤフネコ宅急便コンパクトで発送します。