管理番号 | 新品 :05606278 | 発売日 | 2024/03/03 | 定価 | 64,000円 | 型番 | 05606278 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
【深和】時代◆蒲池窯 柳川焼道安形土風炉 商品説明 時代の蒲池窯 柳川焼道安形土風炉です。
上品な輝きを湛える漆黒の肌は落ち着きのある風情を纏い、侘びに通じる茶道具としてゆかしい存在感を放っています。なめらかな肌のうえには、黒や白の斑紋が点在しており、さりげなく目を引くアクセントとなっています。
凛とした佇まいに気品が宿る逸作です。
◆蒲池窯
福岡県柳川市及び瀬高町で焼かれる焼き物。1604年(慶長9年)、肥前佐賀の領主鍋島直茂公に仕えていた家長彦三郎方親が、今の柳川市西蒲池で土器を焼いたことが始まりとされる。明治になると藩の保護を失い、一度は廃窯するが1987年(昭和62年)、佐賀県尾崎焼を学んだ伊東征隆が再興に成功し、現在は数件の窯元が伝統的な技法を用いた器を焼いている。
付属:識箱
寸法:高さ22cm、幅27cm(最大幅。若干の誤差はご了承下さい)
・ご入金後3営業日以内にご発送申し上げます。
・同日に複数点のご落札をいただきました場合には、商品は同梱にて発送可能です。 その際、送料は変動いたしますので、取引ナビにてお届け先ご住所をご入力いただき、