管理番号 | 新品 :63343374 | 発売日 | 2024/08/19 | 定価 | 15,500円 | 型番 | 63343374 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
実質一泊のみの美品です。屋外でテストや荷物置き場として数回ですが、内部で一晩を過ごしたのは一度のみです。 シームグリップやシームテープを使って一部処理しています。 もともとが晴天前提で使用するものだと思います。そういった意味で、予想外の悪天候だとしても、まあこれくらいしておけば、少しは快適に過ごせるかな?という範囲でとどめてあります。ご購入者様で続きの施行を行ってもらえばいいのですが、どれだけ頑張ってもシェルターなので、大雨が降ればそれなりにぬれるものだと思ってご活用下さい。 引用 トレイルシェルターは第2世代へ! パネル素材に高強度10dnナイロンミニリップストップ・防水透湿PUコートを採用し、さらに軽量な第二世代<2G>となりました。 トレイルランニング時の仮眠休憩などで利用するプライベートシェルターです。 2本のストックを携行していれば、わずか250gでプライベート空間をスピーディーに作ることができます。ストックを合掌型(逆V字)にシェルター内で組み、前後2ヵ所をペグダウンするだけです。 ご注意ください! トレイルシェルターは一般のテントとは使用目的が異なる装備です。本体生地の耐水圧は1,230mmありますが、降雨時にはファスナーや縫製ラインなどから漏水がおこることがあります。あくまで簡易テントとお考えください。 また、第2世代のパネル素材には通気性能がありますが、酸欠などに注意し換気は常に行い、ベンチレーターやファスナーを全て閉じないでください。 トレイルシェルターをテントとして使用する方は、降雨時の漏水や強風時などのリスクを十分に考慮してください。(エスパーステントのレインフライは耐水圧2,000mm以上で縫製ラインにはシームシーリングしています。トレイルシェルターは軽量コンパクト化を最優先しているため、シームシーリングはしておらず、テントクラスの防水性、耐風性は保持していません) 重量:250g(ペグ2本込 乾燥時平均)<1Gから30gの軽量化> 生地:本体:高強度10Dナイロンミニリップストップ・防水透湿PUコーティング(耐水圧1,230mm/平方センチ、透湿量367g/平方メートル/h) カラー:クレセントゴールド