管理番号 | 新品 :84052722 | 発売日 | 2023/11/30 | 定価 | 8,000円 | 型番 | 84052722 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
「バンレイシ」は「チェリモヤ」の近縁種で、原産地は西インド諸島と考えられています。果皮全体がゴツゴツとした突起で覆われていて、この突起がお釈迦様の頭に似ていることから「釈迦頭(シャカトウ)」とも呼ばれます。果皮は薄い黄緑色でサイズは200~400gくらい。クリーム状の白い果肉は甘味が強く、ほのかに酸味もあり濃厚な味わいです。糖度がとても高いので、別名「シュガーアップル」とも呼ばれています。食べ方や保存方法はチェリモヤと同様で追熟が必要。台湾やタイなどの熱帯地域で栽培されていて、国内では沖縄県産が少し流通しています。ちなみに、バンレイシは「アテス」とも呼ばれますが、これはブラジルでの呼び名からきているようです。果皮が赤い「レッドアテス(赤釈迦頭)」もあります。またバンレイシの仲間「アテモヤ」の「アテ」は、この「アテス」から付けられています。#アテモヤ熟していないバンレイシ(釈迦頭)は冷蔵庫には入れず、常温(20~25度くらい)で数日間追熟させます。果皮がやわらかくなり、甘い香りがしてくると食べ頃です。保存状態によっては果皮が黒ずんでくることがありますが、とくに問題はありません。また完熟すると果皮が自然に割れてくることもあります。熟したものは冷蔵庫で軽く冷やして、早めに食べましょう。未熟な状態のものを冷蔵すると、低温障害により味や食感が落ちることがあるので気をつけてください。