新入荷再入荷

西国三十三所草創1300年記念「特別印」押印 満願 御朱印帳 御詠歌 番外含む

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 13,500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :86459127 発売日 2024/09/23 定価 13,500円 型番 86459127
カテゴリ

西国三十三所草創1300年記念「特別印」押印 満願 御朱印帳 御詠歌 番外含む

RISKY様専用です。西国三十三所 草創1300年記念「特別印」押印 満願 御朱印帳 御詠歌版です。三カ所ある番外札所全て揃っております。太字の御朱印帳はよく見かけますが、こちらは知る人ぞ知る御詠歌版です。番外札所3カ所も全て御詠歌で揃っております。御詠歌でとお願いしても珍しいので間違えて太字で書かれてしまったりして、そうすると上から紙を貼ったりしてブサイクになるのですが、これは全て紙貼りなどはございません。これも大変貴重と思います。全て令和3年中に廻りましたので、黄ばみや色あせなどはございません。非常に状態は良いです。写真でじっくりと確認ください。そして西国三十三所の草創1300年記念の「特別印」も全てに押印されています。西国三十三所草創1300年記念「特別印」は、西国三十三所の各寺院において2017年1月から2022年3月まで、限定御朱印「特別印」の授与が行われています。「特別印」は、全て各寺院のオリジナルです。三十三所全てに特別印が押印してあります。しかも、比較的各寺の字のきれいな方に書いていただくことが出来、美しい字の御詠歌が揃いました。写真は全てお送りする朱印帳の現物です。御朱印代が全部で11400円。朱印帳が1000円。最低でもそれだけの金額がかかります。閻魔大王の約束の証である宝印を三十三所のすべての寺院で集めると、極楽浄土への通行手形となります。御朱印は札所本尊の分身ですので、大切にお持ちください。全て経を納め丁寧に頂戴して参りました。仏間に飾るも良し、ご自身が将来極楽浄土へ行く為に大切にお持ちいただくのも良しです。全て手書きですし、同じ物は1つとありません。そしてありがちな名前の記載も一切ありません。紙製品ですので全体的な状態は極めて良好とは言え、人の手を介したものですし、朱肉の映り込みや汚れは多少あります。気になりすぎる方の購入はご遠慮ください。青岸渡寺、紀三井寺、粉河寺、施福寺、葛井寺、壺坂寺(南法華寺)、岡寺、長谷寺、興福寺 南円堂、三室戸寺、上醍醐寺、岩間山 正法寺、石山寺、三井寺、今熊野観音寺、清水寺、六波羅蜜寺、六角堂頂法寺、革堂 行願寺、善峯寺、穴太寺、総持寺、勝尾寺、中山寺、播州清水寺、一乗寺、圓教寺、成相寺、松尾寺、宝厳寺、長命寺、観音正寺、華厳寺、法起院、元慶寺、花山院

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です