管理番号 | 新品 :54750734 | 発売日 | 2024/04/30 | 定価 | 40,300円 | 型番 | 54750734 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
江戸(川口)和竿 竿昭作 別誂タナゴ中通し竿 布袋竹8寸元3節 上朱合総塗り。 煤竹の竿ケース付き
11本継ぎ
7尺3寸 約212cm
8本継ぎ
5尺3寸 約160.6cm
8寸仕舞い、布袋竹の3節揃え。
上朱合漆の総塗り。
多継ぎ竿、8寸元で全て3節揃えは
貴重です。
玉口、口巻き部分は緑系の金虫喰い塗り。
竿昭作の最高級グレード。発注から3年程かかりました。
現在、直ぐに欲しくても手に出来る竿ではないかと思います。
自宅で時々継いで鑑賞のみでフィールドでは未使用です。
お手頃価格にて出品いたします。
煤竹の竿筒(竿ケース)付き。
(かなり古い煤竹で元から割れ筋があった竹を使用されたと仰ってました。漆が間に染み込んでいるため割れる事はないとの事でした。ご了承の上、ご入札下さい。写真10枚目)
穂先も布袋竹の小節竹で、中通しにしては
かなり細く繊細な穂先です。(7・8枚目)
(糸を通す時、ゆっくり丁寧にしないと通りにくく多少コツがいるかもです。)
★竿袋には半鯨穂先と書いてありますが、こちらは購入後、直ぐに不注意で破損してしまい、付属いたしません。通常の布袋竹の穂先のみです。
中通し式で通常使用時7番に糸巻きが付いた部分がきます。
8年程前に誂え、¥200000にて購入しました。
竿昭さんのタナゴ竿の中でも実に手のかけてある最高級ランクの作品です。
タナゴ竿ですがバランスの取れた柔らかめの調子で、小鮒からテナガエビ小物全般に使えるかと思います。
商品に関する指導やアドバイス、補償等は一切出来ません。
また、火入れや調整等も落札者様にてお願いいたします。
以上、ご了承の上、ご入札お願い致します。
素人梱包となりますが、
段ボールにプチプチ等で、
包んで発送致します。
発送はヤマト便の着払いとさせて頂きます。
保管品であることをご理解のうえ、
返品は如何なる理由でもお受け付けできませんので、落札後24時以内に手続き出来、48時間以内に簡単決済による