管理番号 | 新品 :12971725 | 発売日 | 2024/06/12 | 定価 | 9,500円 | 型番 | 12971725 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
こちら、他の方から裁断済みとして譲り受けたものでございます。全体的に状態が悪いとは、裁断済みという意味です。スキャン時以外は触れていないため、特に目立つような書き込みや傷等はございません。神経質な方はご容赦ください。数学の専門書になります。大学学部程度の数学力がないと、難しいかと思われます。自炊できる環境下で、研究分野で知識が必要な方や趣味で数学をやられる方におすすめです。本書は、力学系理論の基礎を、具体的で豊富な例を通して初学者向けに丁寧に解説した入門的教科書である。力学系の双曲性と安定多様体定理や記号力学系との対応、構造安定性など、力学系理論の根幹となる重要な概念やアイディアを紹介するとともに、今日も急速に研究が発展しているカオス的力学系などの先端の話題についても明快に論じている。〈上〉第1章 はじめに第2章 反復による1次元の力学系第3章 カオスとその計測第4章 線型微分方程式系第5章 不動点や周期軌道のまわりの解析第6章 ハミルトン系第7章 周期軌道の分岐〈下〉第8章 双曲型集合とアトラクタの例第9章 高次元におけるカオスの計測第10章 双曲型力学系の大域理論第11章 通有的な性質第12章 安定多様体のなめらかさとその応用著者等紹介ロビンソン,クラーク[ロビンソン,クラーク][Robinson,Clark]ノースウェスタン大学数学教室国府寛司[コクブヒロシ]1988年、京都大学大学院理学研究科博士後期課程修了。京都大学大学院理学研究科助教授。理学博士。専門は力学系理論柴山健伸[シバヤマケンシン]1984年、京都大学大学院理学研究科修士課程修了。和歌山大学システム工学部助教授。理学修士。専門は力学系理論岡宏枝[オカヒロエ]1987年、京都大学大学院理学研究科博士後期課程修了。龍谷大学理工学部数理情報学科教授。理学博士。専門は力学系理論