新入荷再入荷

ハゼ竿 舟竿 江戸前の伝統的な中通し 名竿師「竿かづ」「竿一」 和竿

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 16,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :75307640 発売日 2024/08/14 定価 16,000円 型番 75307640
カテゴリ

ハゼ竿 舟竿 江戸前の伝統的な中通し 名竿師「竿かづ」「竿一」 和竿

全布袋竹 インロー3本継 全 長  265cm 全自重  92.6g ハゼの繊細な当たりを中通しの糸が的確に捉えるために、布袋竹の細い穂先の中の節を抜き細い道糸を通すというのは流石にプロならでは技術です。 当方も「竿かづ」(荻原一男師)の著書『趣味の和竿つくり』を参考書にヘラ竿、渓流竿、舟竿などチャレンジしてきましたが、細い糸を通す穂先の中をさらうのは至難の業ですし、当然、成功したことはありません。 糸巻き箇所の材料は分かりませんが、材料を三重にして凝った作りにしています。 手元の竹には製作前の擦り傷(写真10枚目)と思われるのが一ヶ所あるのが惜しいですが、作品としても実用性においても申し分がなく、和竿師が少なくなり、カーボン竿が主流の時代において、美術的にも希少ではないかと思っております。 前所有者が使用していた際の使用感もありますが、見苦しキズなど損傷はありません。 古いですが、しっかりしている和竿です。大切にして頂ける方にお願い致します。 竿袋はサービスとお考え下さい。 筒の梱包材に入れて発送いたします。筒の中に補強用の竹材を同梱いたします。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です