管理番号 | 新品 :25854948 | 発売日 | 2024/06/24 | 定価 | 20,000円 | 型番 | 25854948 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
柳生心眼流兵術・実戦拳法の術理を解明 /地方流儀の古流拳法柳生心眼流・総合武術の内兵術甲冑柔小具足取と称する拳法技法を中心に解説する
商品説明
柳生心眼流兵術・実戦拳法の術理を解明 /地方流儀の古流拳法柳生心眼流・その総合武術のうち兵術甲冑柔小具足取と称する拳法技法を中心に解説する
1991年 230P 部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。
明治年間までは仙台藩の北部地方という極めて狭い地域の伝承しかみなかった地方流儀の古流拳法柳生心眼流。その総合武術のうち、兵術甲冑柔小具足取と称する拳法技法を中心に解説する。
はじめに
打突を多用する突然変異の日本古流拳法柳生心眼流兵術についての拙論拙技を発表する機会を得 た。柳生心眼流の多くの師範や先輩各位が活躍する中で、その末席をけがす存在の筆者が本書を上 梓するにはそれなりの理由がある。
いくら技術が優れていようとも、それを秘密主義の名目のもとに道場内での因習的な教伝方法を とっていたら普及することはできないし、現代社会においてその真価を世に問うためには、その優 秀性を書籍によって公開するのが先決である。少数精鋭も結構だが、それよりも失伝させないため に多くの修行者を獲得する方が大切な事業である。
明治年間までは仙台藩の北部地方という極めて狭い地域の伝承しか見なかった地方流儀の当流が、 星貞吉という達人の出現によって幾多の分流分派が起こり、そのうち三派は昭和になって東京に勢 力を伸ばした。しかも、他の古流柔術には見られない打突中心の打拳体術は若者の好むところとな
り、多くの修行者を獲得している。近い将来にそれらの諸派の団結が望まれるところであるが、そ のための布石としても本書は意義を有するであろう。
本書では、柳生心眼流の総合武術のうち、兵術甲冑柔小具足取と称する拳法技法を中心に解説を した。当流の修行者を初め、古流柔術や各種徒手格闘技修行者の枯渇をいささかでも潤すことがで きれば光栄である。
小佐野 淳
お探しの方、お好きな 方いかがでしょうか。
品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。表紙傷、小汚れ。ご理解の上、ご入札ください。 もちろん読む分には問題ありません。476913注意事項
できる限りスムーズな取引を心がけておりますので、落札後2日以内にご連絡頂きますようお願い致します。
評価が悪い方からの入札は固くお断りします。評価の悪い方が入札された場合には予告なく削除する場合があります。
細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。
かんたん決済でおこちらの商品案内は 「■@即売くん5.30■」 で作成されました。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。