管理番号 | 新品 :39032108 | 発売日 | 2024/10/12 | 定価 | 9,213円 | 型番 | 39032108 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
おいしさの教科書 顧客をつくる商品力★おおやかずこ★日本経済新聞出版社 日経事業出版センター★絶版★商品説明おいしさの教科書 顧客をつくる商品力 単行本
おおやかずこ (著) 日本経済新聞出版社 日経事業出版センター 2012/7/31 1版1刷発行 品です。
内容紹介
2011年3月11日の東日本大震災以降、時代が大きく変わった。国民の意識は大きく変化し、消費傾向も変わった。いままでの暮らしを見つめなおし、本当に必要なものを吟味し、求めるようになったのである。顧客のこの新しいニーズに対して、これまでと同じマーケティングで対応することは能である。この変化にどう対応すればよいのだろうか。これを大きなチャンスととらえ、いま一度、創業の原点に立ち返り、顧客が何を求めているのかという顧客の目線に立った商品について考えなければいけない。「食」の担い手にとって基本を説いた「おいしさの教科書」シリーズ第2弾「商品力」。貴重な一冊である。
目次
第1章 創業の精神でチャレンジしよう 1新しい時代に挑戦しよう (1) 3・11が教えてくれたこと (2) 絆やつながり (3) 消費傾向の変化 2創業の時代と心得よう (1) 創業の原点に戻る (2) 「お客様の喜び」こそ改革の目的3家業精神が求められる4工場はブランドの象徴 第2章 今、求められる顧客視点のマーケティング 1お客様は誰なのか2売り手の成功体験・思い込みの恐さ 安くなければ売れない 新商品で巻き返せる ヘルシー、ビューティー、健康観 強化と拡大の勘違い3ハレの日マーケティング4おいしさのコミュニケーション 第3章 商品経営で生き残る 1拡大のロマンから深化のロマンへ2おいしさは職人気質でつくられる3日々の基本が伝統を守る4商品部に商品哲学が必要5お客様の立場で試食する6基本商品で差別化する7定番商品力とは8定番商品のリニューアル9定番商品の履歴年表をつくろう10新価値定番商品がトレンド 第4章 なぜ、売れない商品をつくってしまうのか
1607 注意事項カバーにスレあり。カバーの淵にヨレあり。ページの下部に少しヨレあり。書き込み等は無く状態良好です。ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
書き込みや線引き等を事前にチェックしておりますが、もし多少の見落としがございましてもご容赦下さい。品であるということをご理解の上、ご入札ください。
入札後のキャンセルはお断り致します。希少品の場合、定価より高価になっていることがありますが、ご検討の上ご購入ください。
落札金額+送料=お