新入荷再入荷

★喜多川歌麿『青楼仁和嘉女芸者之部』木版画 絵画 【A347】

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9,460円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :16585468 発売日 2024/08/13 定価 9,460円 型番 16585468
カテゴリ

★喜多川歌麿『青楼仁和嘉女芸者之部』木版画 絵画 【A347】



≪ 商品説明 ≫
■作家名 / 喜多川歌麿
■作品名 / 青楼仁和嘉女芸者之部
■技法 / 木版画
■外寸 / ヨコ365xタテ440 (mm)
■内寸 / ヨコ210xタテ310 (mm)

■補足説明
良好 額付き 箱付き ※手摺木版画で復刻 ※少々、経年しています

■商品解説
■喜多川歌麿(きたがわうたまろ)
1753年(宝暦3年)頃~1806年10月31日(文化3年9月20日)
江戸時代に活躍した浮世絵師。喜多川派の祖。
当初は黄表紙や洒落本などの挿絵を描く。 ついで役者の大首絵を美人画に採用、
豊かな女性の表情を捉えた画風により、 寛政期、鳥居清長と並ぶ美人画の第一人者となった。
葛飾北斎と並び国際的にもよく知られる。

■青楼仁和嘉女芸者之部(せいろうにわかおんなげいしゃのぶ)
青楼とは吉原のことで、吉原の各種の行事の際に芸者が好きな扮装をして郭内を練り歩いた。
この図は当時売れっ子女芸者が若衆(若い男)に扮装した姿を描いたもの。
背景は豪華な雲母(きら)摺りである。


お 【 お 返品・交換について
商品の返品・交換につきましては、
配送中の破損に限り、応じさせて頂きます。

配送について ・お届け先や商品サイズに応じて、
佐川急便・ヤマト運輸・ゆうパックなど
(配送業者の指定には応じることは出来ません。)

・メーカー直送の場合は、
その他運送会社となる場合が御座います。

お問合せ ・連絡が取れない場合などはこちらへ
メールアドレス:
@art-suruga.com



A347 - 16092210029500 人物画 女性画 着物 浮世絵 江戸時代

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です