新入荷再入荷

お値下げしました!農民美術作家 「初代 中村 實 氏」昭和47年の木彫り小作品

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 30,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :23223072 発売日 2024/02/27 定価 30,000円 型番 23223072
カテゴリ

お値下げしました!農民美術作家 「初代 中村 實 氏」昭和47年の木彫り小作品

【商品の状態等】
保管品(ご趣味のある方にご落札いただけると嬉しいです。)
サイズ・・・約、縦3・横5・厚み4.7センチ

【初代 中 村 實 氏 略歴】
1894年 明治27年長野県神川村(現上田市)に生まれる。弟は彫刻家、画家の中村直人
1919年 大正8年12月8日、第1回農民美術講習会に参加。 農民美術を生業として活動に入る制作活動の傍ら、山本鼎の一番弟子として日本中に農民美術を普及させるべく講師として全国を駆け回る。
1962年 5年の歳月をかけ自ら山本鼎ゆかりの人物を訪ねて回り、日本中より寄付を集め昭和37年、上田城跡公園内に山本鼎記念館開館。
初代館長となる。
2年後の昭和39年、昭和天皇、皇后視察の際、館長として館内を案内する。
1977年 昭和52年、83歳にて死去
長野県農民美術連合会会長をはじめ、農民美術の第一人者として農民美術の普及発展に一生を捧げた各賞多数受賞。

丁寧に梱包し、ご送付いたします。

【ご送付は…】
佐川便でお送りしたいと思います。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です