新入荷再入荷

【814】ニンジャサスケ ローリン製 扱い

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 36,500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :74084964 発売日 2023/11/15 定価 36,500円 型番 74084964
カテゴリ

【814】ニンジャサスケ ローリン製 扱い

【814】ニンジャサスケ ローリン製 扱い Youtubeで、「サスケさんが、ローリンについて語っている」と知らせてくださった方、ありがとうございました。 「サスケさんにとって、世界一のマスク職人は誰?」の質問に、「もうまちがいなくローリンです」そう答えられています。理由がユニークで、「素材は、バッグに使うような革を使ったりして、表側も最高なんだけれど、裏側がすごいんです、お肌にいい、荒れない、そういうところまで考えてローリンは作っているので」そんな感じのお話でした。うれしい限りです。 エンシクロペディア デ マスカラス(マスカラ大百科)は、2007年~2009年にかけて、メキシコで刊行された、月刊誌です。月刊誌といっても、3年も続いた、世界で唯一のマスクの百科事典マガジンです。1から23となっているけれど、増刊も出たので、冊数はもっと増えていると思います。 私は当時、この雑誌をメキシコから取り寄せ、毎月配っていた身なのですが、送られてくる雑誌の数が月々まちまちで、自分の分が無くなってしまう月がありました。 ローリン製ニンジャサスケは、たしかにこの雑誌にて紹介されましたが、今その号が手元にありませんで、すいません。そのモデルのマスクです。 10年前に作ってもらったマスクです。さすがのローリン製で、痛みはまったくないのですが、1点だけ。エナメル本革の青緑が、緑色に変色しています。10年、変色褪色はエナメル革の宿命でしょうか。といって、ゆっくりとした色の落ち方で、これはこれで、美しいです。わびさびを知ったニンジャサスケのようにも見えるのですが。ラメとスポルペスの打ち換え、凝ってます。もちろんすべて本革です。 【815】へ続く。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です