新入荷再入荷

【本物保証】 ♪ 「薩摩びーどろ工芸」造 薩摩切子 色被せガラス 切子ホブネイル小付鉢 共箱 鹿児島県伝統的工芸品指定

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 22,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :41579381 発売日 2024/06/22 定価 22,000円 型番 41579381
カテゴリ

【本物保証】 ♪ 「薩摩びーどろ工芸」造 薩摩切子 色被せガラス 切子ホブネイル小付鉢 共箱 鹿児島県伝統的工芸品指定

本 物 保 証
xvpbvx ↑ 作品の正面 ↑ ↑ 正面に向かって左側 ↑ ↑ 正面に向かって右側 ↑ ↑ 正面の裏側 ↑ ♪ 薩摩切子色被せガラス切子小付鉢 「薩摩びーどろ工芸」 共箱 無傷 未使用



【商品説明】

・薩摩びーどろ工芸株式会社

・サイズ 口径約8.1センチ×高台約4.0センチ×高さ約6.0センチ×胴径約8.5センチ×重さ約235.0グラム

・無傷 共箱(桐箱) 共布付 栞付 作品は使用感はなく
・箱書き 蓋の表 「薩摩切子」

蓋の裏 「色被せガラス 切子小付鉢 薩摩びーどろ工芸作」

・薩摩切子の代表的なホブネイル模様の カット 磨き すべて手作業の本格薩摩切子の作品です

・写真は蛍光灯の下で 撮影しています 色や鮮明度などの加工はしていませんので 白い感じで写ったり 暗く写ったりしています 実物の方が綺麗だと思いますが 感覚的なものですのでご判断は写真とご質問でご確認お願いします

・今回が当店初出品の『ウブ出品』です

・「真作」保証品ですので 雁物の場合には返品を受付けます

・当店は消費税はいただきません ご入金額は 《 落札金額 + 送料 》 だけです

・こちらの商品の発送サイズは 60サイズになります (他の落札品をまとめて同一梱包の時にはサイズが変りますので その時は改めてお知らせいたします)

【薩摩びーどろ工芸株式会社について】

1994年 1月設立(鹿児島県薩摩郡さつま町永野5665-5)

1994年 薩摩びーどろ工芸株式会社を設立 「金赤 瑠璃 藍色」の薩摩切子の復元を始める

1996年 薩摩切子の忠実な復元を目指し 4番目の色として「緑色」の発色に成功

尚古集成館に現存する”緑色切子碗”の製作にあたる サントリー美術館元館長である土屋良雄氏(元日本ガラス工芸会 会長)が来社し”緑色切子碗”を「色調、カットも見事で 尚古集成館の現物に見劣りせず
ほぼ完全な復元品」との言葉を頂いた

1997年 5番目の色として「黄色」の発色に成功 島津斉彬公時代の薬瓶の色を再現し 再び土屋氏に賞辞を頂く 鹿児島県伝統的工芸品指定を受ける

1998年 薩摩切子で初の「ワイングラス」の作品化に成功

2003年 6番目の色として純金を使用した「金紫」の発色に成功

2006年 新色として「黒色」の発色に成功 業界初の「薩摩黒切子」を発表

2007年 7番目の色として「銅赤」の発色に成功

2012年 最後の復元色として淡い飴色の発色に成功 「薩摩切子 古式」を発表

2014年 新色として「茶色」の発色に成功 「薩摩ブラウン」を発表

2016年 薩摩黒切子の誕生から10年目の記念に 3色2重被せ角花瓶「蓮煌」を発表


鉛を24~25%含むクリスタルガラスを使い 無色の生地の表面に色ガラスを1~2ミリ溶着させた色被せ(かぶせ)ガラスにカットを施し 磨き上げた製品の事です



商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です