管理番号 | 新品 :47283007 | 発売日 | 2024/01/22 | 定価 | 17,050円 | 型番 | 47283007 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
ラビット 601の空気ばね です。見た目は悪いですが問題なく使用できています。
もともと空気漏れのない良品でしたが、ダイヤフラムの外見に不安があったため去年4月に分解しました。写真7枚目以降が当時の画像です。内側に穴や亀裂はもちろんありませんでしたが、長く使えるよう、今後劣化するおそれのある部分(シワなど)にビードシーラーを塗り、表側からも補修パッチを貼りました。その後、車体に取り付け、ことし1月まで春夏秋冬と2,000キロほど走行しましたが(写真10枚目)全く問題は起きませんでした。空気圧を定期的に測っているわけではないので断言できませんが、明らかな空気漏れとわかるような「下がり」はいちどもなく、車体から取り外してかれこれ1か月経ちますがしっかり充填されたままです。
ダイヤフラムには1959年製を示す「59」の打刻がありました。A型もの?ですが私のC2の車体にも付けられました。グリスニップルも50年代のオートバイによくある古い形です。空気圧の目安を示す「線」が「4つの点」の打刻で(写真4枚目)当時はこれが普通だったのかどうかわかりません。タテ書きの「空気ばね」が渋いです。
空気ばねを何個か補修していますが、私が持ち合わせているものの中では上物です。ただし60年以上前に製造された部品である事をご理解の上、ノークレーム、ノーリターンでお願いします。