管理番号 | 新品 :07208544 | 発売日 | 2024/08/28 | 定価 | 120,000円 | 型番 | 07208544 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
迷いに迷っての出品です。明治の無銘の市松人形です。作柄が大変よいお人形で、耳のかたちも美しく小さなお印もついています。私が明治あたりと考えたのは、頭と身体の繋ぎかたと眉からです。その仕組みは謎ですが、頭は左右90度ずつ、つまり真横まで動かせます(もちろん抜けません)。また、眉頭から半分ほどの短い眉は、乾随や久月など、あるいはもう少し三角だと東玉にも見られるもので、明治から大正のごくはじめあたりの形なのです。おそらく胴紙には銘があったのだろうと思いますが、失われている為、決定的なことは分かりませんが、お顔立ちから廣本乾随もしくはその筋のお人形師の作だろうと推測しております。髪はすが糸(絹糸)で、この頃は人毛よりお高く、特注品や上物のお人形にしか使われていなかったそうです。左足後ろに乾燥ひびが一本、右手親指にごふんでつないだと思われる直しがある他は、特筆すべき難はありません。明治の子でここまで状態のよいお人形は数少ないと思います。縮緬の着物を着ていましたが、経年劣化が激しいため着変えさせました。稀少な明治の草木染め(木綿)をほどいて、後世、女学生さんの手でお仕立てされたものです。とてもお上手で丁寧に縫われていて、裾の松葉の飾りしつけも美しいです。ほどくと反幅に戻ります。黄色の重ね襟は、彩りに私が加えたものです。古布縮緬。色合いがよいので帯代わりに使っているはぎれは江戸縮緬です。いつか大正期のぽってりした縮緬の着物を着せてあげたいと思いつつ、今日に至りました。着せ替えましたら、さぞかし華やぐことでしょう。雰囲気だけ見ていただきたく、別頁に縮緬の着物を着た写真をアップしました。ご覧頂けましたら幸いです。市松人形上級者さん向けの子かと思われますが、お気に召しましたらどなたでもお迎えくださいませ。市松人形日本人形人形アンティークドールビスクドール明治