新入荷再入荷

日本刀 短刀 (新藤五)国光 振袖茎。

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 86,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :46573350 発売日 2023/11/26 定価 86,000円 型番 46573350
カテゴリ

日本刀 短刀 (新藤五)国光 振袖茎。




日本刀 短刀 (新藤五)国光 振袖茎。
商品説明 茎が少し反り、いわゆる振袖茎で刀身に反りのないの形状で鎌倉末期頃に多い姿となっています。

身幅・重ね尋常な平身の短刀です。また、表裏に彫があり、それが棟寄り気味であることより、
新藤五国光であると思われます。銘振りも古来より種々と言われております。
国光は短刀の名手として有名です。

鶴丸紋闇塗合口拵えの高級な外装です。

私は、新藤五もしくはそのあたりの名短刀と思います。日刀保の審査結果の楽しみなものですが、
高齢の為、放出します。


*************************************************************

令和4年登録。

形状****** 刃長さ八寸強で、重ね・身幅尋常な無反り平造りの短刀。
法量****** 24.4㎝。反り0センチ。身幅23ミリ。重ね5.0ミリ。茎長さ 9.4cm。
鍛え****** 地沸よくつき、板目よく詰み地景あらわれる。
刃紋****** 小沸出来微かに湾れ基調の直刃。食違い刃に金筋いる。
鋩子****** 表裏ふくらに沿ってすぐ、小丸に返り、先掃掛る。
彫 ****** 指表 棒樋 指裏 護摩箸の痕跡あり。
茎 ****** 棟方刃方共小肉。目釘孔二。鑢目 勝手下がり。茎尻刃上がり栗型。

************************************************************

保存 また、ある程度砥減は認められますが、この時代のものとしては,健全な類です。
勿論、大きな鍛え傷や、撓え・刃切等の致命的な欠陥はないです。
ハバキは素銅に銀着せの一重。


******************** 拵えについて **************************


黒呂鶴丸紋闇塗合口拵え。

江戸期の時代拵。 ガタはありません。
上品な闇塗で鶴丸紋が描かれており、金具はすべて銀製。
出目貫 銀製鶴丸。(左ねじ)
中身が名短刀であり、上品な外装であるため、衣紋を着用する際に用いられた物と
思われ、大名家あたりの持ち物であったと思われます。


■ 落札者は、落札して購入後、銃砲刀剣類所持等取締法にもとづき都道府県の教育委員会に
所有者変更の届出が必要です。


商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です