新入荷再入荷

【花兎】 古陶磁 古民芸 希少陶磁 種子島 能野焼 よきのやき 灰釉 小壺 花生 一輪挿し 蹲る うずくまる / 苗代川焼 種子島焼

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 14,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20529931 発売日 2024/08/10 定価 14,000円 型番 20529931
カテゴリ

【花兎】 古陶磁 古民芸 希少陶磁 種子島 能野焼 よきのやき 灰釉 小壺 花生 一輪挿し 蹲る うずくまる / 苗代川焼 種子島焼


【花兎】 古陶磁 古民芸 希少陶磁 種子島 能野焼 よきのやき 灰釉 小壺 花生 一輪挿し 蹲る うずくまる / 苗代川焼 種子島焼

商品説明 素朴でちょっと無骨な感じのする、小さな灰釉壺の出品になります。

少し細長い姿に、壺の割には首が長く作られ、しっかりした口の造りになっています。
胴部には指で引いたあとのような轆轤目がよく現れています。
鉄分の強い褐色系の陶土で、硬くよく焼成されています。
薩摩焼のなかの苗代川焼で使われる釉薬に似た灰釉が掛けられています。
釉薬の掛け外しのような釉ムラも景色となって味わいを感じさせます。
高台は無釉で、粘り気のある鉄分の強そうな土味がでています。
作品のどこにも銘や窯印などは見当たらないようです。
小さな味わい深い小壺ですので、花を活けてお楽しみ下さい。

江戸時代末期頃に作られた、種子島の能野焼(よきのやき)ではないかと思っています。
正式な鑑定などは受けてはおりません。
写真にて作品の状態をご確認いただき、現状でご納得頂ける方のご入札をお願いいたします。

写真にありますように、口縁から1本のニュウのようなものが見受けられます。
口縁上部にヒッツキ跡、重ね焼のような跡が見られますので剥がす時に出来たニュウかも知れません。
口縁の角に小さなカケが1、2箇所見受けられます。
窯キズ、凹凸、フリモノ、粘土のヨレ、釉薬のムラなどは見られます。
置いた時に傾きが見受けられます。
総体的な作品の状態は写真にてご判断下さい。

箱などの外装容器の添付はありません。

※窯場・時代判定などは、出品者の主観によりますので、写真をよくご覧頂き、現状確認の上、ご入札くださいますようお願いいたします。

大きさ
口径約7.4cm前後 胴径約10cm前後
高さ約13.8cm前後

●本品のみの発送は(沖縄・離島・佐川急便の中継を要する地域を含まず)全国一律【940円】です。

注意事項 ※主に骨董品や品を出品しておりますので、説明しきれない、擦れ・ヘコミ・汚れ・変色・小疵などもございます。ご入札の際は、ご理解いただけますようお願いいたします。

※出来るだけ実物に近づけるよう画像処理をしておりますが、ご使用のブラウザやモニター等の環境によって、商品画像が実際の色と違う場合もございます。予めご了承ください。

※タイトルは、検索の為の文字列が並んでいることがあります。タイトルの名称・カテゴリーが間違えている場合もありますので、写真をよくご確認の上、ご不明の点は予めご質問下さい。

※素人採寸ですので、多少の誤差がありましてもお許しください。


商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です