管理番号 | 新品 :07457433 | 発売日 | 2024/06/09 | 定価 | 44,500円 | 型番 | 07457433 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
■模型を取り扱っていた親戚から譲り受けたものです こちらはその親戚が時間をかけて製作したものです 当時、関係機関から寄贈したいので譲って欲しいと言われた そうですがお断りをして保管していたそうです 参考としてはその時の提示額は50万ぐらいでした ■長年木箱で保管してあり状態は綺麗ですが、当方は模型の 知識などがありませんので経年劣化などの見落としがあるか もしれません ■木箱W77×H30×D15.5 本体(約)W63×H27×D14 ■尺(画像2) ■一部剥がれあり(画像3) ■Wikipediaより 室戸汽船(むろときせん)は、かつて大阪府大阪市の大阪南港(元は東神戸フェリーセンター)から高知県東洋町の甲浦港を経由して高知県土佐清水市のあしずり港を結ぶ航路を運航していた海運会社。本社は高知県室戸市に置いていた。 概要編集 1951年3月設立。元々は高知・甲浦から日和佐港を経由(1964年以降)して大阪港に至る小型で低速の旧型客船を運航していた。 1975年に甲浦から東神戸の間に直行のフェリーを就航させ、1982年からは上記航路に就航区間を拡大していた。1997年、明石海峡大橋の架橋を翌年に控え、社員の給料を一部カットするなど経営再建を図ったが原油価格の高騰、利用客の減少を理由に航路休止を決定した。これを受けて寄港している各市町村で協議の結果、東洋町が第三セクターによる新会社『高知シーライン』を設立し1998年4月から航路を引き継いだが、2001年12月9日をもって航路休止。その後、航路廃止となる。 所有していた船舶の「フェリーむろと」は、赤い鯨を塗装したことで『赤い鯨の船』として有名。会社のステッカーなどにも『赤いクジラをさがせ!』というキャッチフレーズが記載された。