管理番号 | 新品 :32000599 | 発売日 | 2024/07/16 | 定価 | 11,340円 | 型番 | 32000599 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
switch本体の基盤修理時に使う工具ケーブル*switch本体は含まれません。使い方USB-c 電流モニターの使い方はswitch本体と電源ケーブルの間に差し込むだけです。オン/オフ ボタンはありません。差し込むと電圧/電流が表示します。仕様対象 switch、switch lite、プロコン色 黒端子 オス、メス USB-type cモニター 電流、電圧,電流の向き商品の状態新品説明switch本体の電源が入らない時、調査で使用する。バッテリーHAC-003と本体基盤を接続する。このモニターとケーブルをつないだ時『写真8』に電流値が0.1A程度しか流れない場合、電源I Cを(M92T36、BQ24193、P13USB、max77620a)交換する。正常値0.5A程度流れてる場合、電源I C以外の要因を調査する。パックライトは点灯しているか?画面が映らないだけで正常に動いている場合があります。0.05A以下の時はUSB-cコネクタやfuseをチェックしてみる。電源が入らないトラブルはいろんなケースがありえます。それを切り分けていく為のツールとしての電流モニターです。またSWITCH本体の健康状態(電圧、電流)を測定できます。毎日、電流電圧を記入すると状態変化がわかります。参考1、正常充電時 0.6〜1.7A2、基盤とバッテリー正常 0.5A バッテリーが0になっている可能性があるのでしばらく15V(ACアダプター)で充電する。3、壊れている時 0.1A(電源が入りません。ジャンクで出品するかIC交換して直すか?)電源が入らないswitch本体があるなら是非電流を測ってみる事をお勧めします。ブルー画面の時switch裏カバーを外し、画像9のodx02-A2を押しながら電源ボタンを押す。押す位置は真ん中、角、など、浮きあがっているぽいところを押す。(odx02の真上にアルミのカバーは-ドライバーでこじ開ける)次はK4F6E304HB-MGCHが2個をそれぞれ押してみる。押し位置はodx02と同じ要領。注意モニター装着時はジョイコンを取り外してください。ジョイコンを装着したままだとswitch本体が傾いています。モニター差し込み部に負荷がかかり故障の原因になります。 いいね! 10