新入荷再入荷

【若福】人間国宝 藤原雄『備前茶入』備前焼茶入 伊豫簾 仕覆 共箱 栞付 保証品 茶道具

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 43,500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :10624697 発売日 2024/03/14 定価 43,500円 型番 10624697
カテゴリ

【若福】人間国宝 藤原雄『備前茶入』備前焼茶入 伊豫簾 仕覆 共箱 栞付 保証品 茶道具

【若福】 人間国宝 藤原雄『備前茶入』備前焼茶入 伊豫簾 仕覆 共箱 栞付 保証品 茶道具

【若福】 人間国宝 藤原雄『備前茶入』備前焼茶入 伊豫簾 仕覆 共箱 栞付 保証品 茶道具
作品詳細
作品名 備前茶入
作家 藤原雄
付属品 共箱 仕覆 伊豫簾 栞
作品サイズ(多少の誤差はご了承ください) 幅7cm 高さ9.2cm
作品
作品・作家詳細 父である藤原啓氏に師事し備前の土味を生かしつつも作家の作為性を加味した作風を確立。豪放な壷で新境地を開拓し海外での発表も積極的に行い備前焼の発展と普及に貢献する。1996年「備前焼」で人間国宝の認定を受けた藤原雄氏。柔らかなろくろ成形によって生み出された丸い形姿、そして幾色もの変化を見せている窯変が優美な景色、造形に窯変、まさに作者の円熟味が増した炎の芸術作品、会心の逸品。備前を代表する作者だからこそ作り得た茶道具。人間国宝、藤原雄氏の備前焼茶入。

◆藤原雄◆
1932年 岡山県備前市にて藤原啓の長男として生まれる。
1955年 明治大学文学部卒業。父啓のもとで備前焼の製陶技法を学ぶ。
1958年 第5回日本伝統工芸展に初入選。
1961年 日本工芸会正会員となる。
1963年 バルセロナ国際陶芸展にてグランプリ受賞。
1973年 金重陶陽賞受賞。
1985年 岡山県文化賞受賞。紺綬褒章受章。
1986年 日本新聞社文化賞受賞。
1990年 平成元年度芸術選奨文部大臣賞受賞。
1996年 重要無形文化財保持者認定。日本工芸会参与就任。
1997年 明治大学特別功労賞受賞。備前陶友会名誉会長就任。
2001年 死去。

支払詳細

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です