管理番号 | 新品 :92899119 | 発売日 | 2024/06/13 | 定価 | 13,800円 | 型番 | 92899119 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
数回使用していますが、まだまだご使用いただけると思います。貫入がありますが、使っていく毎に表情が変わってもっと素敵になっていくと思います。3枚セットです。緑色のプレート2枚 藍色のような紫色1枚 どちらも使用頻度少なめです。特に藍色は貫入もなくきれいです。吉村和美さんのプレートです。綺麗なお色で気に入ってますが、最近出番がないので出品することにしました。気泡やブチもあり、形や色味も手作りならではです。ご理解ある方、お好きな方に是非。よろしくお願い致します。「貫入」とは?貫入は釉と素地の収縮率の差により、焼成後の冷却時に生じた釉のひび模様のことで、割れる時のひびや傷とは異なります。通常の陶器は、素地の上に釉薬を施釉してから、釉薬の種類により違いますが1200度から1300度という高温で焼かれます。その際釉薬は溶けてガラスのような層となって陶器の上を覆います。焼かれた後に陶器自体の温度が下がっていきますが、その時の収縮度が陶器本体の素地と釉薬との間で違うので、この差が大きいと釉薬がひびのような状態になって固まります。これを貫入といいます。冷ましている時に「ピンピン」と音を立てて貫入が入るそうですが、その音がとても美しいそうです。「お手入れ法」個人差はありますが、貫入が好きな人にとっては、この模様の入り方や使っているうちに変化してくる様子がたまらないといいます。#吉村和美#イイホシユミコ