管理番号 | 新品 :72138969 | 発売日 | 2023/11/05 | 定価 | 18,000円 | 型番 | 72138969 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
★6冊セットです! ①「年たったばあやのお話かご」1971年第二刷発行 ②「イタリアののぞきめがね」1970年第一刷発行 ③「ムギと王さま」1971年第一刷発行 ④「リンゴ畑のマーティン•ピピン」1981年第八刷発行 ⑤「ヒナギク野のマーティン•ピピン」1974年第一刷発行 ⑥「銀のシギ」1975年第一刷発行 ★この内、④以外全てにネーム消しスタンプが押されています。それ以外は、50年の経年の割に綺麗な状態と存じます。 現在入手困難な、旧版のファージョン全集6冊セットです。新しい版は、旧版の絵画的な表紙画から、デザイン化された整然としたものに改訂され、値打ちが下がったように感じたのは私だけでしょうか? 「ムギと」のアーディゾーニ、「リンゴ畑の」のリチャード•ケネディ、「ヒナギク野の」のイズベル&ジョン•モートン=セイルの表紙画は、これ以上デザイン化の必要有りますでしょうか。 稀代のストーリーテラー、ファージョンのお話は、年齢を重ねても読む度に味わいが深まり、これぞファンタジーの真髄と感じます。 「年とったばあや」のばあやの年は一体幾つ?靴下継ぎをしながら語ってくれるお話、自慢やのインファンタ、可愛いです。(オスカー•ワイルドの描く、侏儒を見下げるインファンタの冷酷さと全然違います!) 「ムギと王さま」の、地味だけど何となく好きな「十円ぶん」。「天国を出て行く」の召使いイヴォンヌが、水晶のボールを投げると何でも出せて、三人の王子の夕食が美味しく煮た果物、というのがとても羨ましかったり。 「リンゴ畑の」は唯一大人対象の恋物語で、畑の持ち主の娘を守っている6人の乙女たちに語る話がどれも秀逸です。 言葉巧みにリンゴ畑に入り込むマーティン、今も昔も口の上手い男性はモテるようです。 「ヒナギク野の」は、上記リンゴ畑に出てきた6人の乙女が結婚して産んだ、まだ小さな娘たちが、マーティンからお話を聞く、というストーリー。お勧めは「タントニーのブタ」。聖人と、ブタのやり取りの楽しいこと! 長期個人保管の古い本です。名前消しスタンプ跡あり、経年の傷や汚れ等もございます。製本はしっかりしていて、通読は問題ございませんが、状態はどうぞ画像よりご判断下さい。 古い本にご理解の有る方との、嬉しいご縁を心よりお待ち致しております。