メーカー名 | シマノ / SHIMANO | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
商品名 | 特作 天道 / とくさく てんどう | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
商品情報 | ゆったりと釣り味を愉しむ。 硬式胴調子の新境地。 これまで特作シリーズは、「特作 一天」、そして「特作 伊吹」と、総高野の竹竿を意識した軟調子の竿をラインナップしてきました。 今回シマノでは硬めの竿を今一度捉え直し、調子としては対極にある硬式胴調子の竿を作り込むことに挑戦しました。 天然素材の竹で竿力の強い“硬式”のものを作れば先調子の竿になる傾向があります。 そのことを理解したうえで“硬式胴調子の竿”を作り込んでいくと竿全体が太径となり、かなり自重のある“使い手を選ぶ”ものになりがちです。 しかし、その竿から得られるズシリとした釣り味は通好みで、へらぶな釣りを深く知る人だけがわかる魅力として密かに愛されてきました。 そこでシマノは、「軽いカーボン素材ならば、天然素材ほど太くそして重くならずに、その釣り味が表現できるのではないか」という発想から、細身の外観に予想外の強さを備えた『特作 天道』を誕生させました。 硬さランクは9~11。 使い方としては大型主体の管理釣り場でのチョウチン釣り、もしくは底釣り。冬場の長ハリスの段底の釣りも非常に面白く楽しめます。 デザインは芽出し逆段巻の珍しい段塗りを採用。 特作ならではの雰囲気と重厚感のある仕上がりとなっています。 長さのラインナップは7から15。 ここ最近、飛天弓 皆空や頼刃またたきで多継を採用してきましたが、「特作 天道」では、胴調子を演出するためにシマノ初となる11で3継、15で4継というあえて節の長さが長くなる設計をしています。 シマノが長年追い求めてきた「釣り味」の新境地を是非、ご体感ください。 ?スパイラルX ?しなり調律II ?高精度テーパー合わせ ?マイクロまわリリアン(ショートタイプ) ?タフリリアン ?チューブラー穂先 ?しっとり綾織握りII ?力節 ?超写実的立体竹節仕上げ(芽あり) ?芽出し逆段巻 ?4節(7.8は3節) ?手仕上げ(製品によって色味・風合いが微妙に異なり、それぞれ独特の表情を持っています) ?二層式竿袋/口栓収納ポケット付き/刺繍入り | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連商品 | 特作 天道 シリーズ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
注意事項 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています 20171107-06" data-fancybox="gallery" data-alt="99909022_2" data-standard="![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|