新入荷再入荷

石見神楽 神楽面 般若

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 50,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :61168105 発売日 2024/06/18 定価 50,000円 型番 61168105
カテゴリ

石見神楽 神楽面 般若

祖父が昔譲り受けたものです。レトロなものなので、経年劣化があります。島根県西部の石見地方では神楽が盛んで、特に明治に入り神職舞が民間の舞手(現在のかたち)に移ると共に、石見各地に神楽の団体が次々と結成されてきました。現在石見地方から広島県にかけては、同じ形態を持つ神楽団が優に400に及び、これらの団体の多くが使用する石見神楽面(技法分類=長浜面・市木面)は、強靭な楮(コウゾ)で作られた和紙の面です。日本の各地で神楽は舞い踊られますが、これほど多くの神楽団体が一同に、和紙の面を使うのは、大変めずらしく全国類を見ません。その技法は、先ず粘土で面の原型を彫塑し、乾燥後、柿渋入りの糊で和紙を幾重にも貼り合わせ、原型の粘土を一つ一つ壊して作ります。この漆工芸の中の「脱活乾漆」の技法を応用した和紙の面は、長浜人形に携わる人形師によって手掛けられ、勇壮でテンポの速い石見神楽には、軽くて丈夫な和紙の面が最適であると、古くより浜田の地で制作されてきました。近年、神楽舞だけでなく新築祝・記念品、海外(アメリカ・韓国・中国・ブータン・インドネシアなど)、秋篠宮家、ブータン国王などに献上品としてもおさめられています。品ご理解お願いします。商品の情報カテゴリー : その他 > アンティーク/コレクション > 工芸品商品の状態 : 傷や汚れあり発送元の地域 : 島根県

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です