管理番号 | 新品 :74051514 | 発売日 | 2024/06/25 | 定価 | 60,000円 | 型番 | 74051514 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
◎野遊1 古朴な存在感の日本古民芸の鉄瓶 民藝 鉄瓶 煎茶 酒器 李朝
サイズ 高さ28. 1cm 幅23. 2cm 胴径17. 3cm 頸部内径6. 4cm 重量3. 1㎏
説 明 鉄製鋳造. 全体に錆と煤の付着があります。水漏れはありません。
蓋には本体に嵌り込む落とし込みが作られておらず把手に掛けられた鎖で留まっています。
古朴な作行から李朝製と称されていますが正しくは日本の古作です。20年程前に日本の古家具を扱う
業者が日本に持ち込んだものです。日本の何処の地域でいつ頃作られたのかも未だ不明ですが
初めてこの鉄瓶を日本に将来させた業者は天才だと思います。21世紀に新発見された骨董です。
それから5年も経たずに枯渇してしまい. 今ではコレクターが手放したものを数寄者が奪い合う現状です。
鎌倉時代の古窯壺の様な頑健な佇まいや大らかな手技が古民芸や李朝唐津好きには堪らなく魅力的で
見かける都度入手して. 煮沸洗浄を繰り返して錆臭さを除き. 支障なく使えるようになると
お客様に召し上げられる. ということの繰り返しでした。本品は久々に入手して未だ煮沸が不十分で
若干錆臭さが残りますがひと冬も使ううちに抜けてくれると思います。古陶の白磁碗や山茶碗と組ませた
光景は感動的です。
Auction Templates オクのミカタ [ヤフオクの商品追加画像をカンタンに追加].
[評価が新規の方へ]
イタズラ落札(営業妨害)が増えているため新規で入札される方は質問欄にて連絡先をお知らせください。
返答はしませんので個人情報は公開されません。確認出来ない入札は削除致します。
[