新入荷再入荷

上野焼緑彩曲鉢(桃山~江戸初期)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 60,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :23801658 発売日 2024/01/22 定価 60,000円 型番 23801658
カテゴリ

上野焼緑彩曲鉢(桃山~江戸初期)

慶長七年(1602年)開窯の上野焼・釜ノ口窯の緑彩曲鉢です。 木や竹の曲げわっぱの意匠をそのまま取り入れて曲鉢としたもので、底部から側面にかけて鉄釉が、一部側面から見込みにかけて藁灰釉が掛け分けになっています。 さらに、見所は藁灰釉の上に酸化銅を筆先で点斑状に施釉しており、ムラムラと緑釉が発色しています。 また、底部には上野焼の特徴である大きな貝目痕も見られます。 緑釉は後期上野焼の代名詞のようになっていますが、この鉢は桃山から江戸初期にかけて茶陶の菓子器として作られた釜ノ口窯の作品です。 無傷で、箱も共に伝世したと思われる時代箱に収まっています。 初期緑彩の作品は非常に少ないものですが、同類の茶碗が図録に掲載されていましたので参考に載せています。 どうぞよろしくお願い致します。 桃山~江戸初期 サイズ 口径:17,0~15,0センチ 高さ:7,6センチ ◎送料はこちらで負担させていただきます。 xvpbvx

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です