管理番号 | 新品 :85910978 | 発売日 | 2023/10/16 | 定価 | 9,500円 | 型番 | 85910978 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
二階堂明弘さんのリム皿、錆器、2枚セットです。 購入後、使用せず保管しておりました。 キズや割れは一切ありませんが、個人の自宅保管品を考慮してご購入お願いします。 よろしくお願いします。 同じお皿を別途2枚出品しますので、合わせてご購入いただければ お値引きいたします。 ●サイズ:約直径23cm 高さ4.5cm ●状態:新品未使用 二階堂明弘氏は静岡を拠点に、国内にとどまらず海外へと活動の場を広げている陶芸家です。 代表的な作品「錆器(しょうき)」は、鉄分の多い土を鉄の粉末と銅を主原料とする釉薬で塗り重ね、美しく経 年変化した鉄のような質感が特徴です。土を焼き締めた薄造りの器は、繊細な美しさを持ちながら、使い込むほどに使い手の痕跡が刻まれて変化を遂げます。器を育てているような感覚が心地よく、どの器も日々の暮らしに豊かさをもたらしてくれます。 【作家プロフィール】 二階堂明弘(にかいどうあきひろ) 陶芸家1977年札幌生まれ。1999年文化学院芸術専門学校陶磁科を卒業、2001年独立(栃木県にて)。2010年より「陶ISM2010」企画・開催。2011年の震災で「陶ISM2011」を中止し、仮設住宅に直接、陶芸家のうつわを届ける「陶ISMウツワノチカラProject」を開始。「次世代のEnergy」(益子陶芸美術館メッセ・茨城県立陶芸美術館共同展 2013年)、現代陶芸展「現象」(茨城県立陶芸美術館2014年)、個展「侘びと今」(ニューヨーク・Globus茶室 2015年)、茶の湯を通し日本文化を表現する「侘びと今 -輪-」(ニューヨーク各所 2016年)、「1月と7月」にて個展(パリ. 2018年 )。2019年「侘びと今 -散-」をニューヨーク各所で開催。年10回ほど個展を開催し、ニューヨーク、パリ、ロンドン、台湾、香港、北京、上海など海外でも多数開催している。 うつわ 器 二階堂明弘 安藤雅信