管理番号 | 新品 :92531808 | 発売日 | 2024/12/11 | 定価 | 10,000円 | 型番 | 92531808 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
サイズ:径・約12.5cm 高・約8.0cm 付属品:共箱、共布、陶歴(茶筅はつきません)発送 :60サイズ段ボールです。状態は良好です。とてもおめでたい文様です。ねずみは多産で子孫繁栄、俵は五穀豊穣を祝う縁起の良いもので、この2つは昔からセットみたいなものです。ねずみ年の干支のお茶碗だけで使うにはもったいないなぁと思います。他、宝尽くしの絵があります。ちょっと調べてみました。隠笠・隠蓑・・・危険から身を守る。宝珠・・・密教の法具丁子・・・薬用の果物七宝・・・法華経の教えによる七つの宝と、言うことみたいです。勉強になりました。私、恥ずかしながら、丁子をオクラみたいなのと呼んでいました。(笑)燦光窯はさんこうがまと読むらしく、京都宇治の炭山にあるようです。陶芸では有名な地域かと思います。これでもかと宝物を詰め込んだお茶碗で、どうぞ縁起良いお年を・・・