新入荷再入荷
サイズ
サイズ/寸法 ウエスト(cm) ヒップ(cm) 股上(cm) 総丈(cm)
フリー 100 140 30 94
サイズガイド

仕様・特長

項目名 詳細
洗濯機
手洗い
" data-fancybox="gallery" data-alt="72335923_11" data-standard="2020秋より、新しい企画 「UZU TEXTiLE(ウズテキスタイル) 」がスタート。三河エリアから発信するブランドとして、地元風景、文化風習などをヒントにテキスタイルをデザインし、オリジナル生地で衣服をお届けします。
(草木染め商品とは異なる企画です。ご注意くださいませ。)

------------------------------------
【UZU TEXTiLE / -NEKO- ポイント】
愛知県西尾市(旧幡豆郡)の奇祭として知られる、歴史ある鳥羽の火祭り!
炎の中に男たちが突っ込んでいくという凄いお祭りで、私たちもその迫力からよく見に行きます。男たちは水を被って火に飛び込んで行くんです。その衣装が、とっても印象的!!(画像10枚目)

このテキスタイルは、まさにこのお祭りの衣装からインスパイアされたのですが、
神社の古い幟(のぼり)で作った胴着と頭巾で身を包んだ奉仕者は「猫(ネコ)」と呼ばれるそうです。呼び方も、おしゃれかつ可愛い♪

だからこのテキスタイルデザインは、そのまま「NEKO」としました。

こうした神社の幟(のぼり)を実際に製作しているのが、同じ町内にある
工芸染色 まえ田 さんです。(画像7-8枚目)

神社の、のぼり旗と全く同じ方法で製作したい!!
そんな想いからお願いしました。長さ約2.5mという大きな型を製作し、1つ1つ手作業で捺染していきます。これがまた圧巻!

生地は、火祭りが行われる愛知県西尾市(旧幡豆郡)幡豆町で織られたものを使用しました。自分たちなりに、インスパイアされた火祭りをできる限りリスペクトしてデザインし、個性的なジャケットが完成しました。

---------------------------------------
1960年代後半に流行した学生服のボンタンをヒントにアレンジしました。
元々は、大学の応援団用の制服ズボンで演舞など激しい動きに対応するためのズボンだったそうです。昭和の不良アイテムの一つとして大流行した歴史があります。

腰回りが太く、裾がすぼまっているボンタンの形がとても好きで、ボンタンシルエットからインスピレーションをもらい、ゆったり履ける女性用パンツを作りました。

タックを上下ともに寄せて作っているので、太すぎず腰から下半身のシルエットが綺麗に見えるようにこだわりました。

腰回りがゆったりしたシルエットになっているので、つっぱらず履き心地がいいんです♪

【製作者 OREO コメント】

私が思う、“女性らしいシルエット”は、
引き締まった腰とヒップラインにかけての部分だと思っています^^

ベルトをせず、ゴムのみでゆったり履いたり、トップスをインしてベルトをキュッと
締めれば、ウェストが締まって見えるので、女性らしいシルエットになります。

上にゆったり目のトップスを着て、ズボンにインしてベルトをするシルエットが一番綺麗に履いていただけるオススメの着方です。
冬場はズボンの中にインナーを履いて、春夏は1枚でご着用いただくとオールシーズン使いまわせます。

サイズ : フリー (詳細はサイズ表参照) / ウエストゴム 70cm-最大100cm
※コチラの商品はウェストゴムのサイズ変更を承ることができませんので、あらかじめご了承ください。

モデル : 162cm

素材 : コットン100% 平織り (愛知県西尾市幡豆町)

染色 : 愛知県西尾市一色町内 手捺染 - 反応染料 /工芸染色 まえ田

縫製 : 愛知県西尾市一色町内


【丈詰めをご希望のお客様へ】
丈直しを行う場合、裾のタックをそのままカットになります。
あらかじめご了承ください。

サイズ

サイズ/寸法 ウエスト(cm) ヒップ(cm) 股上(cm) 総丈(cm)
フリー 100 140 30 94
サイズガイド

仕様・特長

項目名 詳細
洗濯機
手洗い
" data-swap="2020秋より、新しい企画 「UZU TEXTiLE(ウズテキスタイル) 」がスタート。三河エリアから発信するブランドとして、地元風景、文化風習などをヒントにテキスタイルをデザインし、オリジナル生地で衣服をお届けします。
(草木染め商品とは異なる企画です。ご注意くださいませ。)

------------------------------------
【UZU TEXTiLE / -NEKO- ポイント】
愛知県西尾市(旧幡豆郡)の奇祭として知られる、歴史ある鳥羽の火祭り!
炎の中に男たちが突っ込んでいくという凄いお祭りで、私たちもその迫力からよく見に行きます。男たちは水を被って火に飛び込んで行くんです。その衣装が、とっても印象的!!(画像10枚目)

このテキスタイルは、まさにこのお祭りの衣装からインスパイアされたのですが、
神社の古い幟(のぼり)で作った胴着と頭巾で身を包んだ奉仕者は「猫(ネコ)」と呼ばれるそうです。呼び方も、おしゃれかつ可愛い♪

だからこのテキスタイルデザインは、そのまま「NEKO」としました。

こうした神社の幟(のぼり)を実際に製作しているのが、同じ町内にある
工芸染色 まえ田 さんです。(画像7-8枚目)

神社の、のぼり旗と全く同じ方法で製作したい!!
そんな想いからお願いしました。長さ約2.5mという大きな型を製作し、1つ1つ手作業で捺染していきます。これがまた圧巻!

生地は、火祭りが行われる愛知県西尾市(旧幡豆郡)幡豆町で織られたものを使用しました。自分たちなりに、インスパイアされた火祭りをできる限りリスペクトしてデザインし、個性的なジャケットが完成しました。

---------------------------------------
1960年代後半に流行した学生服のボンタンをヒントにアレンジしました。
元々は、大学の応援団用の制服ズボンで演舞など激しい動きに対応するためのズボンだったそうです。昭和の不良アイテムの一つとして大流行した歴史があります。

腰回りが太く、裾がすぼまっているボンタンの形がとても好きで、ボンタンシルエットからインスピレーションをもらい、ゆったり履ける女性用パンツを作りました。

タックを上下ともに寄せて作っているので、太すぎず腰から下半身のシルエットが綺麗に見えるようにこだわりました。

腰回りがゆったりしたシルエットになっているので、つっぱらず履き心地がいいんです♪

【製作者 OREO コメント】

私が思う、“女性らしいシルエット”は、
引き締まった腰とヒップラインにかけての部分だと思っています^^

ベルトをせず、ゴムのみでゆったり履いたり、トップスをインしてベルトをキュッと
締めれば、ウェストが締まって見えるので、女性らしいシルエットになります。

上にゆったり目のトップスを着て、ズボンにインしてベルトをするシルエットが一番綺麗に履いていただけるオススメの着方です。
冬場はズボンの中にインナーを履いて、春夏は1枚でご着用いただくとオールシーズン使いまわせます。

サイズ : フリー (詳細はサイズ表参照) / ウエストゴム 70cm-最大100cm
※コチラの商品はウェストゴムのサイズ変更を承ることができませんので、あらかじめご了承ください。

モデル : 162cm

素材 : コットン100% 平織り (愛知県西尾市幡豆町)

染色 : 愛知県西尾市一色町内 手捺染 - 反応染料 /工芸染色 まえ田

縫製 : 愛知県西尾市一色町内


【丈詰めをご希望のお客様へ】
丈直しを行う場合、裾のタックをそのままカットになります。
あらかじめご了承ください。

サイズ

サイズ/寸法 ウエスト(cm) ヒップ(cm) 股上(cm) 総丈(cm)
フリー 100 140 30 94
サイズガイド

仕様・特長

項目名 詳細
洗濯機
手洗い
"> サイズ
サイズ/寸法 ウエスト(cm) ヒップ(cm) 股上(cm) 総丈(cm)
フリー 100 140 30 94
サイズガイド

仕様・特長

項目名 詳細
洗濯機
手洗い
" main-photo-url="2020秋より、新しい企画 「UZU TEXTiLE(ウズテキスタイル) 」がスタート。三河エリアから発信するブランドとして、地元風景、文化風習などをヒントにテキスタイルをデザインし、オリジナル生地で衣服をお届けします。
(草木染め商品とは異なる企画です。ご注意くださいませ。)

------------------------------------
【UZU TEXTiLE / -NEKO- ポイント】
愛知県西尾市(旧幡豆郡)の奇祭として知られる、歴史ある鳥羽の火祭り!
炎の中に男たちが突っ込んでいくという凄いお祭りで、私たちもその迫力からよく見に行きます。男たちは水を被って火に飛び込んで行くんです。その衣装が、とっても印象的!!(画像10枚目)

このテキスタイルは、まさにこのお祭りの衣装からインスパイアされたのですが、
神社の古い幟(のぼり)で作った胴着と頭巾で身を包んだ奉仕者は「猫(ネコ)」と呼ばれるそうです。呼び方も、おしゃれかつ可愛い♪

だからこのテキスタイルデザインは、そのまま「NEKO」としました。

こうした神社の幟(のぼり)を実際に製作しているのが、同じ町内にある
工芸染色 まえ田 さんです。(画像7-8枚目)

神社の、のぼり旗と全く同じ方法で製作したい!!
そんな想いからお願いしました。長さ約2.5mという大きな型を製作し、1つ1つ手作業で捺染していきます。これがまた圧巻!

生地は、火祭りが行われる愛知県西尾市(旧幡豆郡)幡豆町で織られたものを使用しました。自分たちなりに、インスパイアされた火祭りをできる限りリスペクトしてデザインし、個性的なジャケットが完成しました。

---------------------------------------
1960年代後半に流行した学生服のボンタンをヒントにアレンジしました。
元々は、大学の応援団用の制服ズボンで演舞など激しい動きに対応するためのズボンだったそうです。昭和の不良アイテムの一つとして大流行した歴史があります。

腰回りが太く、裾がすぼまっているボンタンの形がとても好きで、ボンタンシルエットからインスピレーションをもらい、ゆったり履ける女性用パンツを作りました。

タックを上下ともに寄せて作っているので、太すぎず腰から下半身のシルエットが綺麗に見えるようにこだわりました。

腰回りがゆったりしたシルエットになっているので、つっぱらず履き心地がいいんです♪

【製作者 OREO コメント】

私が思う、“女性らしいシルエット”は、
引き締まった腰とヒップラインにかけての部分だと思っています^^

ベルトをせず、ゴムのみでゆったり履いたり、トップスをインしてベルトをキュッと
締めれば、ウェストが締まって見えるので、女性らしいシルエットになります。

上にゆったり目のトップスを着て、ズボンにインしてベルトをするシルエットが一番綺麗に履いていただけるオススメの着方です。
冬場はズボンの中にインナーを履いて、春夏は1枚でご着用いただくとオールシーズン使いまわせます。

サイズ : フリー (詳細はサイズ表参照) / ウエストゴム 70cm-最大100cm
※コチラの商品はウェストゴムのサイズ変更を承ることができませんので、あらかじめご了承ください。

モデル : 162cm

素材 : コットン100% 平織り (愛知県西尾市幡豆町)

染色 : 愛知県西尾市一色町内 手捺染 - 反応染料 /工芸染色 まえ田

縫製 : 愛知県西尾市一色町内


【丈詰めをご希望のお客様へ】
丈直しを行う場合、裾のタックをそのままカットになります。
あらかじめご了承ください。

サイズ

サイズ/寸法 ウエスト(cm) ヒップ(cm) 股上(cm) 総丈(cm)
フリー 100 140 30 94
サイズガイド

仕様・特長

項目名 詳細
洗濯機
手洗い
" zoom-photo-url="2020秋より、新しい企画 「UZU TEXTiLE(ウズテキスタイル) 」がスタート。三河エリアから発信するブランドとして、地元風景、文化風習などをヒントにテキスタイルをデザインし、オリジナル生地で衣服をお届けします。
(草木染め商品とは異なる企画です。ご注意くださいませ。)

------------------------------------
【UZU TEXTiLE / -NEKO- ポイント】
愛知県西尾市(旧幡豆郡)の奇祭として知られる、歴史ある鳥羽の火祭り!
炎の中に男たちが突っ込んでいくという凄いお祭りで、私たちもその迫力からよく見に行きます。男たちは水を被って火に飛び込んで行くんです。その衣装が、とっても印象的!!(画像10枚目)

このテキスタイルは、まさにこのお祭りの衣装からインスパイアされたのですが、
神社の古い幟(のぼり)で作った胴着と頭巾で身を包んだ奉仕者は「猫(ネコ)」と呼ばれるそうです。呼び方も、おしゃれかつ可愛い♪

だからこのテキスタイルデザインは、そのまま「NEKO」としました。

こうした神社の幟(のぼり)を実際に製作しているのが、同じ町内にある
工芸染色 まえ田 さんです。(画像7-8枚目)

神社の、のぼり旗と全く同じ方法で製作したい!!
そんな想いからお願いしました。長さ約2.5mという大きな型を製作し、1つ1つ手作業で捺染していきます。これがまた圧巻!

生地は、火祭りが行われる愛知県西尾市(旧幡豆郡)幡豆町で織られたものを使用しました。自分たちなりに、インスパイアされた火祭りをできる限りリスペクトしてデザインし、個性的なジャケットが完成しました。

---------------------------------------
1960年代後半に流行した学生服のボンタンをヒントにアレンジしました。
元々は、大学の応援団用の制服ズボンで演舞など激しい動きに対応するためのズボンだったそうです。昭和の不良アイテムの一つとして大流行した歴史があります。

腰回りが太く、裾がすぼまっているボンタンの形がとても好きで、ボンタンシルエットからインスピレーションをもらい、ゆったり履ける女性用パンツを作りました。

タックを上下ともに寄せて作っているので、太すぎず腰から下半身のシルエットが綺麗に見えるようにこだわりました。

腰回りがゆったりしたシルエットになっているので、つっぱらず履き心地がいいんです♪

【製作者 OREO コメント】

私が思う、“女性らしいシルエット”は、
引き締まった腰とヒップラインにかけての部分だと思っています^^

ベルトをせず、ゴムのみでゆったり履いたり、トップスをインしてベルトをキュッと
締めれば、ウェストが締まって見えるので、女性らしいシルエットになります。

上にゆったり目のトップスを着て、ズボンにインしてベルトをするシルエットが一番綺麗に履いていただけるオススメの着方です。
冬場はズボンの中にインナーを履いて、春夏は1枚でご着用いただくとオールシーズン使いまわせます。

サイズ : フリー (詳細はサイズ表参照) / ウエストゴム 70cm-最大100cm
※コチラの商品はウェストゴムのサイズ変更を承ることができませんので、あらかじめご了承ください。

モデル : 162cm

素材 : コットン100% 平織り (愛知県西尾市幡豆町)

染色 : 愛知県西尾市一色町内 手捺染 - 反応染料 /工芸染色 まえ田

縫製 : 愛知県西尾市一色町内


【丈詰めをご希望のお客様へ】
丈直しを行う場合、裾のタックをそのままカットになります。
あらかじめご了承ください。

サイズ

サイズ/寸法 ウエスト(cm) ヒップ(cm) 股上(cm) 総丈(cm)
フリー 100 140 30 94
サイズガイド

仕様・特長

項目名 詳細
洗濯機
手洗い
" title="72335923_11" alt="72335923_11" object-item-width="512" object-item-height="407" style="width: 115.656px;">

ボンタンパンツ-NEKO-/三河織物

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 19,360円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :72335923 発売日 2024/01/05 定価 19,360円 型番 72335923
カテゴリ

ボンタンパンツ-NEKO-/三河織物

ボンタンパンツ-NEKO-/三河織物

ボンタンパンツ-NEKO-/三河織物

サイズ

サイズ/寸法 ウエスト(cm) ヒップ(cm) 股上(cm) 総丈(cm)
フリー 100 140 30 94
サイズガイド

仕様・特長

項目名 詳細
洗濯機
手洗い
" rel="lightbox" onclick="dataLayer.push({'event': 'action_click','eventCategory':'popup media link','eventAction':'cb','eventLabel':this.href})" style="display:block;width:calc(100%/2);float:left;"> サイズ
サイズ/寸法 ウエスト(cm) ヒップ(cm) 股上(cm) 総丈(cm)
フリー 100 140 30 94
サイズガイド

仕様・特長

項目名 詳細
洗濯機
手洗い
" alt="ボンタンパンツ-NEKO-/三河織物" src="2020秋より、新しい企画 「UZU TEXTiLE(ウズテキスタイル) 」がスタート。三河エリアから発信するブランドとして、地元風景、文化風習などをヒントにテキスタイルをデザインし、オリジナル生地で衣服をお届けします。
(草木染め商品とは異なる企画です。ご注意くださいませ。)

------------------------------------
【UZU TEXTiLE / -NEKO- ポイント】
愛知県西尾市(旧幡豆郡)の奇祭として知られる、歴史ある鳥羽の火祭り!
炎の中に男たちが突っ込んでいくという凄いお祭りで、私たちもその迫力からよく見に行きます。男たちは水を被って火に飛び込んで行くんです。その衣装が、とっても印象的!!(画像10枚目)

このテキスタイルは、まさにこのお祭りの衣装からインスパイアされたのですが、
神社の古い幟(のぼり)で作った胴着と頭巾で身を包んだ奉仕者は「猫(ネコ)」と呼ばれるそうです。呼び方も、おしゃれかつ可愛い♪

だからこのテキスタイルデザインは、そのまま「NEKO」としました。

こうした神社の幟(のぼり)を実際に製作しているのが、同じ町内にある
工芸染色 まえ田 さんです。(画像7-8枚目)

神社の、のぼり旗と全く同じ方法で製作したい!!
そんな想いからお願いしました。長さ約2.5mという大きな型を製作し、1つ1つ手作業で捺染していきます。これがまた圧巻!

生地は、火祭りが行われる愛知県西尾市(旧幡豆郡)幡豆町で織られたものを使用しました。自分たちなりに、インスパイアされた火祭りをできる限りリスペクトしてデザインし、個性的なジャケットが完成しました。

---------------------------------------
1960年代後半に流行した学生服のボンタンをヒントにアレンジしました。
元々は、大学の応援団用の制服ズボンで演舞など激しい動きに対応するためのズボンだったそうです。昭和の不良アイテムの一つとして大流行した歴史があります。

腰回りが太く、裾がすぼまっているボンタンの形がとても好きで、ボンタンシルエットからインスピレーションをもらい、ゆったり履ける女性用パンツを作りました。

タックを上下ともに寄せて作っているので、太すぎず腰から下半身のシルエットが綺麗に見えるようにこだわりました。

腰回りがゆったりしたシルエットになっているので、つっぱらず履き心地がいいんです♪

【製作者 OREO コメント】

私が思う、“女性らしいシルエット”は、
引き締まった腰とヒップラインにかけての部分だと思っています^^

ベルトをせず、ゴムのみでゆったり履いたり、トップスをインしてベルトをキュッと
締めれば、ウェストが締まって見えるので、女性らしいシルエットになります。

上にゆったり目のトップスを着て、ズボンにインしてベルトをするシルエットが一番綺麗に履いていただけるオススメの着方です。
冬場はズボンの中にインナーを履いて、春夏は1枚でご着用いただくとオールシーズン使いまわせます。

サイズ : フリー (詳細はサイズ表参照) / ウエストゴム 70cm-最大100cm
※コチラの商品はウェストゴムのサイズ変更を承ることができませんので、あらかじめご了承ください。

モデル : 162cm

素材 : コットン100% 平織り (愛知県西尾市幡豆町)

染色 : 愛知県西尾市一色町内 手捺染 - 反応染料 /工芸染色 まえ田

縫製 : 愛知県西尾市一色町内


【丈詰めをご希望のお客様へ】
丈直しを行う場合、裾のタックをそのままカットになります。
あらかじめご了承ください。

サイズ

サイズ/寸法 ウエスト(cm) ヒップ(cm) 股上(cm) 総丈(cm)
フリー 100 140 30 94
サイズガイド

仕様・特長

項目名 詳細
洗濯機
手洗い
" style="margin:0; max-width:95%; width:100%" loading="lazy">

ボンタンパンツ-NEKO-/三河織物

ボンタンパンツ-NEKO-/三河織物

ボンタンパンツ-NEKO-/三河織物

ボンタンパンツ-NEKO-/三河織物

ボンタンパンツ-NEKO-/三河織物

ボンタンパンツ-NEKO-/三河織物

ボンタンパンツ-NEKO-/三河織物

ボンタンパンツ-NEKO-/三河織物

ボンタンパンツ-NEKO-/三河織物

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です