管理番号 | 新品 :62901880 | 発売日 | 2024/05/07 | 定価 | 11,101円 | 型番 | 62901880 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
籠久モーションオフェンス【全4巻セット】ウインターカップを制した佐藤久夫先生の指導解説【内容】ジャパンライムのホームページから引用です佐藤久夫氏の考える最強のオフェンスとは、パッシングとドリブルドライブのミックスオフェンスです。バスケットボールにおいて、体格的に劣るチームが相手を上回る結果を残すことは困難を極めます。パス回しやスピードを使って体格の不利を覆すことが理想ではありますが、型にはまった戦い方では、対策を取られやすいという難点があります。そこでひとつの解決策となるのが、「パスで相手をかく乱させて、楽な1o1をつくって攻める」という考え方です。相手の状況を見て、攻撃に変化を加えながら良いタイミング、良いポジション、有利な形の1o1に持ち込むことで、どんな相手でも崩して得点を奪うことができます。その攻撃に必要なパッシングとドライブの考え方を、この作品では披露しています。佐藤久夫氏がモーションオフェンスに取り組む理由は主に3つあります。①適切な動きを取ることにより、確実にDefをかく乱できる②状況に合わせて攻撃するのでDef側の対策が取りづらい③バスケットボールの理解が大きく深まる①と②に関しては上記でも説明したとおりですが、③について佐藤氏は「選手は複雑な選択を同時に求められることがある。そして、意外性を追求していくことで試合の度に新たな発見があるので、監督の指示に従うばかりでなく、選手自らがアイデアをひらめき、監督に進言するまでに成長することができる。」と話しています。選手も指導者もバスケットボールの理解力が深まり、成長につながるモーションオフェンスを、ぜひ導入してください。