新入荷再入荷

骨董 1人用 極小 手あぶり火鉢 茶道 茶道具 鉢カバー

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 12,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :42615692 発売日 2024/08/15 定価 12,000円 型番 42615692
カテゴリ

骨董 1人用 極小 手あぶり火鉢 茶道 茶道具 鉢カバー















骨董 1人用 手あぶり火鉢 茶道 茶道具








商品の説明




直径18cm×高さ18cmとゆう大変小ぶりな珍しい火鉢である。

茶席で1人1人の客人の手元に置かれて

手をあぶったものである。


「宣徳」とは銅を主体として造られる合金で

色はツヤ消しの茶黒色で、火鉢以外にも水や熱に強いため

茶道具の建水や杓立て、花瓶などに用いられる。

重厚感のある高級な素材である。




色合いはあまり濃過ぎず明るめで

上から下へ行くほど濃くなっている。





形は“ずん胴”のシンプルな形で

大きさに合わせて柄も“楚々”と控え目に描かれている。


側面には満月と草花が描かれている。

正面には満月が描かれているのだが、そこだけ彫り出されており

唯一、白く明るく着色されているため、空に浮かび上がっているように見える。


草花は強弱をつけた彫り込みで、彫りの深い・浅いが

かなり繊細に表現されている。


裏面には蝶と桔梗が描かれ、表と裏で昼と夜の対比になっている。




ほとんど未使用で傷など全くない美しい状態である。



この小ささは火鉢以外の色々なことにお洒落に使える。

以前、骨董を使ったインテリアの本で、

キッチンの“しゃもじ”や“おたま”等を入れたお洒落な使い方を見たことがある。

口が大きいので観葉植物の鉢カバーとしても使える。


大変“粋”で風流なものである。





昔の時代のものは全て手作りで、使う原料・材料も天然のものなので質も良く、丈夫で、年代を経て来ているからこその落ち着き・趣がある。




ペアでもう一つあります。

ペアで購入の方には付属の木箱を差し上げます。







【サイズ】

直径18.5cm×高さ18cm













配送方法











ゆうパック料金( 兵庫 から発送 / 100サイズ )




1000 円




兵庫





1100 円




富山 石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知





1200 円




茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 山梨 新潟 長野 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島





1300 円




青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島





1600 円




北海道 沖縄






+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました + + +
No.901.006.006

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です