管理番号 | 新品 :43428528 | 発売日 | 2024/10/14 | 定価 | 31,500円 | 型番 | 43428528 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
*幅広いアーティスト活動を展開する 黒田征太郎 の オリジナル作品(原画:1点もの) 直筆サイン入り 額装品【真作保証】です。 この作品は、虎新一郎 在米30周年記念 ワンハンドレッド・グラフィックス 100 graphicsのために作製された オリジナル作品(原画:1点もの) で 大変貴重です。 紙にインクで描いたドローイング(T:虎のイニシャル)を、カッターナイフで切って作品にしています。91番目の作品で、作品の下の方に91と書かれています。 (虎新一郎:日米デザイン界の掛け橋役として知られるアートディレクター) ・作家名:黒田征太郎 (くろだ せいたろう)1939年- ・作品名:?? ・技法:紙にインクで描いたドローイング(T)を、カッターナイフで切って作品にしています。 ・窓枠サイズ:約23cm×約16cm ・額装サイズ:約40.5cm×約40.5cm
・制作年:?? ※作品右下に、直筆・鉛筆サインがあります。 ※作品コンディション:良好です。額も概ね良好です。 画像でご確認下さい。 黒田征太郎 (くろだ せいたろう)1939年- 大阪生まれ。高校1年で家出し、米海軍軍用船乗組員として東南アジアを約2年間航行、その後も密輸品運搬、バー経営者など多くの職業を経験。1961年早川良雄デザイン事務所に勤務。1966年渡米して各地を転々とした後、ニューヨークでデザイン事務所に就職。1967年帰国し、マスコミから注目される、1969年「週刊朝日」連載の野坂昭如の「水虫魂」のイラストをきっかけに一躍売れっ子イラストレーターとなる。同年長友啓典とデザイン事務所「K2」を設立。イラストだけではなく、テレビ・ラジオ番組の構成や司会など多彩な活躍をした。1985年EXPO"85科学万博サントリー館壁画制作。同年講談社出版文化賞、さしえ賞受賞。1992年家族とともにニューヨークに移る。1994年より野坂昭如の短編をもとにした連作アニメ「戦争童話集」を制作し、反戦を呼びかけ続ける。2003年制作の「戦争童話集-凧になったお母さん」がピーボディー賞受賞。(出典:Toshinori Kondo) 2009年より福岡県北九州市在住。北九州空港のトイレに、鳥や花をモチーフにした素敵なイラストが描かれています。陶芸家の黒田泰蔵は弟。