管理番号 | 新品 :03217712 | 発売日 | 2024/04/13 | 定価 | 124,000円 | 型番 | 03217712 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
1999年ごろに制作されたVESTAXの5弦ベースです。
私はラテン音楽が好きで、高橋ゲタ夫氏が使っているメーカということで購入しました。
※購入したのは「ジラウド(JIRAUD)」というベースショップでした。※当時の保証書を付けますが、期限が過ぎているので使えません。
しかし最近の私は4弦ベースがメインになり、このベースは、ここ数年、部屋に飾っているだけになってしまいました。
なので、大事に使って下さる方にお譲りしようと思い、出品しました。
【商品の説明】ブランド、メーカー:VESTAX型番:BV-V
BODY: Top : Maple Center : Karin Back : Alder Neck : Ebony Brigde : 510B-5 Control : Master Volume Pick-up Balancer Bass(Cut & Boost) Treble(Cut & Boost)
【製品特徴】
■ディープカーブドロングトラスロッド ギターの命と言われるNECKは、トラスロッドによりその寿命が保証されます。 ディープカーブドトラスロッドは、今まで他の多くのメーカが誤った方法での製造を改め、 12F以降にその力がかかるように設計されています。 これによりNECKの信頼度は70%も改善され、プロミュージシャンの間では、信頼できるNECKとして高い評価を受けています。 このカーブドロングトラスロッドは、気温差のハードなツアーにも耐え、全世界のツアーで愛用され続けています。
■ウッドストーンネック プロプレイヤーでも、グリップを自分の手に合わせ、弾きやすくする事は必要な事ですが、 ネックの強度の為にはあまり良いとは言えません。 特に多弦ベースのLow-Bの弦は、テンションも強く、ネックを曲げる力が80Kg以上にもなり、大きくねじれる原因にもなります。 ウッドストーンネックは、通常のネックの4倍の木材を使い、厳選した縦目材のみ使用しています。 強度は、通常のメイプルネックや、ローズネックの約1.6倍の強度を生み出します。
■2-ウェイ・テンションシステム 近来、ベースの主力となっている5弦ベースは、通常の4弦にLow-Bを加えたものと、High-Cを加えたものがあります。 ベスタクスでは、双方とも良いテンションバランスにするためにLowーBの場合5B4Eの弦はボディー裏からの バックテンションをかけることにより、バランスを取り、High-Cの場合は全てブリッジエンドからのノーマルセッティングで バランスが取れる様に設計されています。 これが2ウェイテンションシステムです。
【注意事項】・購入後20年近く経っているので通常使用による細かい傷などがあります。・ボディー裏に線のような傷がついています(指さし写真をご確認下さい)・ブリッジやコントロールなどの金属部分は相応のくすみがあります。写真をよくご確認下さい。・ピックアップやコントロール系は問題ありません。・弦や電池は古くなっているので交換してください。・古いソフトケースに入れて配送します。このソフトケースは配送用ということでご容赦下さい。・動作不良以外はノークレーム・ノーリターンでお願いします。
【配送方法について】飛脚ラージサイズ宅急便で送ります。(サイズ240~260となります)
※配送料に全国一律と記載していますが、これは愛知県から北海道への送料です。※落札者の送付先に応じて配送料は再計算します。