管理番号 | 新品 :82309178 | 発売日 | 2024/12/17 | 定価 | 39,000円 | 型番 | 82309178 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
よく読み質問してからご検討下さい。 スベア121 ジャンク扱い品をメルカリにて購入後、DIYにて作動できるまでレストアしたものです。 タンクにへこみ有り。 サイレントバーナー付き。 ローラーバーナーもありますが、詰まりが酷いのでレストアベース扱いで現時点では使い物になりません。 サイレントバーナーは輸入品ですのでライジングチューブ径がやや大きく、漏れが発生する為ゴムパッキンとノンアスベストパッキンを本体側に装着しています。 ヒーターアタッチメント 火輪のコピー品、ファイヤーホイールになります。 ホヤは自作でスチールメッシュを張っています。 炎上時安全に持ち運べるようにチェーン付けてます。 サイレントバーナーがシンデレラフィットするようにカスタム済みです。 上記サイレントバーナー用カスタムのためヒータータングステンの位置をやや上に移動しています。 写真にあるように火力全開にすれば一応全体的に赤熱化しますが、上のヒーターが一部赤熱しません。調整が必要かなと思います。 当方、炎幕TCにて関東平地キャンプ場の12月末くらいまで本品のみで凌ぎました。 ただし劇的に暖かいものではありませんのでご注意下さい。 イメージ的にはメインのストーブが有ってサブとして手元を温める手段といった感じです。 その他 灯油携行用ボトル オプティマス1300ml スベア121ブリキ缶 給油用ジョウロ 自作逆流防止弁リムーバー 灯油満タンで2.5時間前後作動しますので付属の携行ボトルの分と合わせればちょうどソロで1泊分程度になります。 余熱&点火はガスバーナーを推奨します。 アルコールだと初心者またはせっかちな人は100%炎上します。 余熱カップは外さないで使用して下さい。どうも作りが雑なようで外してライジングチューブとヘッドを直結すると継ぎ目から漏れます。 まだまだ修復すべき箇所もあり、こういった石油ストーブ系はそもそも手入れをきちんと行えないと上手く作動してくれませんし、着火手順を焦らず正しく行えないと綺麗に炎が出ません。 本家武井バーナーよりは断然安いですが、かといってそこまで安くはないお値段ですので、そういった側面に理解がある方でないと後悔されると思います。 これらを念頭の上、ご検討ください。 私は実用性というよりロマンアイテムだと思ってます。 よろしくお願い致します。