新入荷再入荷

送料無料□名刀中の名刀【正 宗】国産居合刀 二重刃文 本鮫皮柄

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 29,500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :31870174 発売日 2024/11/10 定価 29,500円 型番 31870174
カテゴリ

送料無料□名刀中の名刀【正 宗】国産居合刀 二重刃文 本鮫皮柄

日本人なら誰もが知る『名品』の代名詞として常套句となっている名刀中の名刀【正 宗】です。
本鮫皮・綿巻き木製柄と相州伝の刃文が煌く二重刃文の刀身で呂塗鞘の本格仕様の居合刀。
お手ごろな価格で本格的な居合刀をお探しの方におススメします。

※ごちゅうい※
コチラの商品は真剣ではございませんので登録証や許可などは一切不要で、どなたでも所有して頂けます。
新規の方や過去に悪い評価のある方、マナーの悪い方や納期を急がれる方は入札をご遠慮下さい。
発送に1週間以上かかることがありますので送料は無料となっております。予めご了承下さい。

こちらの居合刀は実際に居合いの道場でも入門用~中級者向けに採用されているお品です。
真剣と同じ重さでずっしりと重量感もあり、刃文も楽しめる一振りです。

一般に多く出回っている安くて強度の弱いアルミダイキャスト刀とは一線を画します。
刀身は鎬造りで硬質合金で作られており、刃文や重量、強度も名刀を凌駕する質感です。

他にも魅力ある名刀を複数出品しておりますので、よろしければご覧下さい。

商品実寸:刃長71cm、総重量1,15kg、元幅30mm、元重7mm、先幅24mm、先重5,5mm


五郎入道正宗(ごろうにゅうどうまさむね)は、鎌倉時代末期から南北朝時代初期に相模国鎌倉で活動した
日本刀剣史上もっとも著名な名刀工である。「相州伝」と称される作風を完成し、多くの弟子を育成した。
「正宗」の名は名刀の代名詞ともなっており、その芸術性の高い作刀は後世の刀工に多大な影響を与えた。
そして数々の輝かしい伝説と逸話を残してきた事から、正に誰もが知る『名刀中の名刀』と呼ばれている。
武将・豊臣秀吉にも名刀と称され、後に徳川将軍家の秘蔵刀となり、後の日本刀剣史を築く礎にもなった。
正宗の作刀は日本刀剣史のみならず日本美術史に於いても非常に重要な位置を占めており、
今日では皇室の御物をはじめ、国宝にも指定され日本の文化遺産の最高峰として厳重に保存されている。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です