新入荷再入荷

青磁一輪挿 京焼 二代目宮永東山造

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 25,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :34284275 発売日 2024/05/21 定価 25,000円 型番 34284275
カテゴリ

青磁一輪挿 京焼 二代目宮永東山造

花瓶 検索キーワード:#いけばな #生け花 #活け花 #華道 #花道 #茶花 #小原流 #池坊 #草月流 色:グリーン系 素材:磁器 重さ:280g 寸法:高さ:21.5cm    直径:7.5cm    口径:1.5cm ご注意 品なので、汚れ傷があると考えてお求めください。 また、モニターや照明の関係で、実際の色合いと多少違っている場合があります。 作者紹介 二代目 宮永東山(1907-1995) 初代の息子として京都市に生まれる。京都第一中学校を経て、昭和5年(1930)京都高等工芸学校図案科卒業。同10年国立陶磁器試験場伝修生を終了。この時期に沼田一雅に師事。同門に八木一夫がいる。同14年から文展に入選、同16年(1941)12月初代東山の急死により2代東山を継承。同18年工芸技術保存のための保存資格者に認定される。さらに同22年には伝統技術者の近畿ブロック認定実施委員に就任。同30年(1955)からは武者小路千家(官休庵)の茶の湯を学び、同35年には京都伝統陶芸家協会の結成に参加、副会長となる。初代以来の青磁や染付、色絵陶器などを手がけ「食器の東山」と称された高級食器に秀でた。同50年(1975)からは世界各地を旅行して、特に中近東、地中海沿岸の焼物や古美術に豊富な知識を得ている

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です