管理番号 | 新品 :90006413 | 発売日 | 2024/09/26 | 定価 | 30,500円 | 型番 | 90006413 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
初代木津宗詮 手造赤楽茶碗
商品説明 初代木津宗詮の手造赤楽茶碗です。
なだらかな山道となった口造りと、胴から高台脇の箆使いが玄妙な手捏ねの醍醐味を醸し出しております。
高台は片節高台となっております。
黒白の斑が仄かに顕われ、景色としても真に迫る、円熟の趣がある逸品です。
高台脇に花押が彫られており、識箱が付属します。
◆初代木津宗詮
江戸時代後期の茶人。名は敬包。号は松斎。卜深庵木津家初代。摂津木津村願泉寺に生まれ住職となるも、寺を弟に譲り、松平不昧の知遇を得、武者小路千家一啜斎に茶の湯を学ぶ。後に紀州徳川家の茶頭。安政2(1855)年没、81歳。
・識箱が付属します。
・口径12cm、高さ8.5cm(最大幅。若干の誤差はご了承下さい)
・胴に共直し、見込みに金直しがございます。