新入荷再入荷

◆台湾初代高雄州知事・冨島元治旧蔵古写真15◆大正13年・皇太子行啓記念碑除幕式関係①ナガヲカ写真館撮影 日本統治時代資料

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8,100円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :52447204 発売日 2024/11/15 定価 8,100円 型番 52447204
カテゴリ

◆台湾初代高雄州知事・冨島元治旧蔵古写真15◆大正13年・皇太子行啓記念碑除幕式関係①ナガヲカ写真館撮影 日本統治時代資料






◆台湾初代高雄州知事・冨島元治旧蔵古写真15◆大正13年・皇太子行啓記念碑除幕式関係①ナガヲカ写真館撮影 日本統治時代資料

□商品詳細
冨島 元治(とみしま もとはる、1874年(明治7年)2月16日 - 1945年(昭和20年)11月16日)は、日本の判事・台湾総督府官僚。高雄州知事。
京都府に冨島元起の長男として生まれる。京都府立第一中学校、第二高等学校を経て、1899年(明治32年)、東京帝国大学法科大学英法科を卒業。京都地方裁判所判事、横浜地方裁判所判事、東京地方裁判所判事、宇都宮地方裁判所部長判事を歴任。
台湾総督府総務長官・賀来佐賀太郎の招きにより台北に赴任し、覆審法院判官となった。その後行政官となり、南投庁長、台北庁長を歴任した。さらに台湾総督府警視総長(1919年5月21日 - 1919年6月28日)、同警務局長(1919年6月28日 - 1920年9月1日)を務めた。1920年(大正9年)より初代高雄州知事(1920年9月1日-1924年12月25日)に就任した。
1924年(大正13年)に退官し、1926年(大正15年)より京都市で公証役場を開き、公証人として活動した。
商品サイズ
33㎝×24㎝(全体)
詳細は画像にてお確かめ下さい。

□支払詳細 ・かんたん決済 □発送詳細 ゆうパック60サイズ
◆品物のサイズにより対応可能な

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です