新入荷再入荷

脇差 相州住正廣 南北朝時代 平造り 刀身彫 典型的な相州茎 相州伝 刃長1尺3寸8分 白鞘 鞘書あり (検) 日本刀 刀 脇差 短刀 刀剣 武具

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 75,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :49579094 発売日 2024/04/02 定価 75,000円 型番 49579094
カテゴリ

脇差 相州住正廣 南北朝時代 平造り 刀身彫 典型的な相州茎 相州伝 刃長1尺3寸8分 白鞘 鞘書あり (検) 日本刀 刀 脇差 短刀 刀剣 武具

xvpbvx 脇差 相州住正廣 南北朝時代 平造り 刀身彫 典型的な相州茎 相州伝 刃長1尺3寸8分 白鞘 鞘書あり (検) 日本刀 刀 脇差 短刀 刀剣 武具 【法量】刃長41.8cm反り0.6cm元幅31.5mm元重5.6mm 刀身全長54.3cm白鞘全長64cm 【重量】刀身重量300g総重量549g 【相州正廣は、南北朝期貞治頃に活躍をされ、初代廣光の門人とされている相州の本流であり、 廣光は正宗の門人説や、新藤五國廣の門人説、貞宗の子とも諸説があります。 本作の鍛は、板目肌に杢目が交わり肌立ちごころとなり刃文は、湾れに小乱れとなっています。 裏には、刀身彫の跡があり研ぎ減りにより薄くなってしまったと考えられます。 茎は、典型的な相州茎で黒錆も良好です。 白鞘・鞘書ともに古く鞘書は見ずらいですが相州住正廣作と鞘書きがあります。】 しっかりと写真と説明文を読んでからの、ご検討とご入札をお願い致します。 ノークレームノーリターンでお願い致します。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です