管理番号 | 新品 :54642997 | 発売日 | 2024/09/21 | 定価 | 233,000円 | 型番 | 54642997 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
仕様から1950年代初期と思われるヴィンテージGibsoです。2009年頃にアメリカで購入しました。70年使い込まれてきた月日を感じさせるルックスですが、音はこれぞヴィンテージGibsoといった乾いた良い音です。入手した時からオーバーラッカーによるリフィニッシュ、ブリッジ交換歴、クラック補修歴有でした。裏面に目立つクラックがあり、アメリカンで雑な補修がされています。2009年当時日本に帰国後ギター製作家の方にメンテナンスしてもらいナットサドル調整と念のため裏板クラック部分に追加のパッチを当てて貰っています。今回出品にあたりリペアショップでロッド調整してネックを真っ直ぐにして貰いましたが、問題なく効いたようです。(残りどの程度かはわかりませんが)その際にブレージング剥がれなどもチェックして貰いましたが、問題はありませんでした。入手時から弦高が少々高く、6弦3.25mm、1弦2.5mm程度あります。(素人の測定なので参考程度に考えてください。)また画像に掲載しているようにサドル高に余裕がなく、これ以上の弦高を下げる調整にはブリッジ自体を削るといった対応が必要になりそうです。ただ、ショートスケールのテンションの低さも相まって、ハイフレットを多用するテクニカルなプレーを行うのでなければ、ストローク、フィンガーともに問題なく弾ける範囲だと思います。購入時に付属していたセミハードケースに入れてお送りします。(ドレッドノート用でサイズがあってないので詰め物します。)カランカランに乾いた音でとても気に入っていたのですが、ソロギターを練習し始めた為、カッタウェイ付のギターの購入費用に充てる為に出品しました。大切にしていただける方に引き取って貰えれば思います。特に弾き語りのプレーヤーの方には気に入って頂けると思います。インスピレーションが湧く深い音がします。状態が良ければ40、50万するヴィンテージGibsoですが、現場でバリバリ使い込めるヴィンテージとしていかがでしょうか。※全面に画像に写りきらない大小の傷はありますが、ヴィンテージという性質上予めご了承下さい。※平日は仕事のため発送対応は週末になってしまいます。購入から発送まで間が空く可能性ごありますが予めご了承下さい。