管理番号 | 新品 :66675130 | 発売日 | 2024/06/13 | 定価 | 11,000円 | 型番 | 66675130 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
Vol.8 廃業前廃業する少し前、仕事量もだいぶ減った頃のお話をします。当時仁科氏と親しくしていたH氏。彼は元ジャーナリストで、何かと仁科氏と話が合ったようです。詳しい経緯は知りませんが、H氏が出す剥製は、交通事故や農耕地で変死した鳥類・獣類でした。片足が無かったり、羽根がもげているものをそのままの姿で剥製にしました。仕事もあまり無かったので、料金は通常より安くしていたと思います。主旨は不明ですが、その剥製だけで展示会を開いた事もあります。また同じ頃、星野リゾートのピッキオさんからは小鳥の標本剥製を何度か頼まれてしまいました。ピッキオさんの持ち込む小鳥は、自然死や窓ガラスにぶつかって死んだりしたものだったと思います。「森と森に生きる動植物を未来に残していきたい」と言うピッキオさんですので、剥製にする為に捕獲する事はないと思われます。軽井沢ピッキオさんにいらした際は、何処かに小鳥の剥製が飾ってあったら、もしかしたら… です。次回 最終回 料金概ね一カ月更新で予定しております。「いいね」を付けておくと更新が通知されると思います。たぬきは「他を抜く」=「競争に勝つ」と言う意味で、事業所で縁起物として置かれる事が多いです。Vol.1日本剥製師協会 〜Vol.7を見たい方はコメントにてお知らせ下さい。#仁科剥製所 #商売繁盛 #縁起物