新入荷再入荷

写真アルバム 奈良市の昭和

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :67631962 発売日 2023/10/26 定価 9,000円 型番 67631962
カテゴリ

写真アルバム 奈良市の昭和

「写真アルバム 奈良市の昭和」説田 晃大定価: ¥ 9250#説田晃大 #説田_晃大 #本 #歴史/日本史内容紹介(出版社より)奈良市全域を取材対象とし、「昭和」時代をとらえた写真を収録した圧巻のボリュームの写真集。丹念な取材により集まった約5、500点の写真から、未公開写真を中心に600点超を選び出し、懐かしい街並みや商店街、激変した郊外の風景、懐かしい鉄道駅や元気な子どもたちの姿など、テーマごとに12の章に分けて紹介した。写真1点1点には、地元を深く知る執筆者による詳細な解説が付き、写っているものごとを多角的に読み取ることができる。そのほか、写真家・入江泰吉がとらえた「仏像疎開」、あやめ池遊園地と奈良ドリームランド、近鉄地下化工事と油阪駅の廃止、幻の「奈良安全索道」など、昭和時代の奈良市の歩みをたどる上で特に興味深い事象は、フォトコラムを設け特集した。1500部限定出版で、増刷は一切行わない。巻頭カラー 色彩の記憶──カラー写真でたどる古都奈良の昭和1 古都の原風景2 戦時下の奈良フォトコラム 入江泰吉が見た仏像疎開3 戦前・戦中の学校教育4 平穏を取り戻した暮らし5 奈良観光と市民のレジャーフォトコラム ふたつの消えた遊園地6 交通網の整備・発展とともにフォトコラム 近鉄地下化工事と油阪駅の廃止フォトコラム 幻の「奈良安全索道」7 郊外と里山、名勝を巡るフォトコラム ダムに沈んだ月ヶ瀬8 人びとのなりわいの光景9 昔ながらの町、新しい町10 年中行事と伝統行事フォトコラム 春日若宮おん祭り11 追想ー 奈良の出来事フォトコラム 良弁杉、倒れる12 戦後の学び舎フォトコラム 早く来い布目川の水ーー子どもたちがつないだ「メデシンウォーター」フォトコラム 子どもたちのスナップ限定品なので再販はないとのことです。それなりに年月経って汚れもありますが内容はゴールドです。アルバムをじっくり眺めて、実際に訪れてみると感慨深いものがありますね。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です