新入荷再入荷

狩野文庫本・類聚三代格/三代の格に収められていた諸法令のうち現行法として存続していたものを集めてこれを事項別に編成しなおしたもの

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :39257119 発売日 2024/11/19 定価 8,000円 型番 39257119
カテゴリ

狩野文庫本・類聚三代格/三代の格に収められていた諸法令のうち現行法として存続していたものを集めてこれを事項別に編成しなおしたもの

狩野文庫本・類聚三代格/三代の格に収められていた諸法令のうち現行法として存続していたものを集めてこれを事項別に編成しなおしたもの

商品説明
狩野文庫本・類聚三代格/三代の格に収められていた諸法令のうち現行法として存続していたものを集めてこれを事項別に編成しなおしたもの

平成元年 220P 部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。

類聚三代格は、弘仁格・貞観格・延喜格の三代の格が、官司別に分類した形で編纂されたものであったのに対して、それらに収められていた諸法令のうち、現行法として存続していたものを集めて、 これを事項別に編成しなおしたものである。その成立の年月や撰者などは明らかではないが、およそ 十一世紀の頃に成立したものとみられている。

周知のようにわが律令制度は、日本隋唐の制を採用したもので、律と令を基本法典としたが、その 律・令の条文を必要に応じて改廃・補足するために、詔・勅・太政官符以下、各種の形式で随時発布 した法令を総称して格といい、また、各官司ごとに必要に応じてまとめていった律・令・格の施行細則の規定を式といい、この律・令・格・式の四者が相俟って、はじめて律令制度は完備したものとな
るとされていた。したがって、大宝年間以降の格をそれぞれの時期において集成した三代の格は、律令制度の内容と律令政治の変遷の姿を知るための欠の資料となるべきものであったが、しかし残念なことに、それらはいずれも今日は伝わらず、それに代るものとして、この類聚三代格が存在するわけである。

このたび翻刻することとした狩野文庫本の類聚三代格は、同文庫中にあって長い間その存在が注目されなかったが、昭和四十七年十月に至り、東北大学附属図書館を来訪された皇学館大学助教授渡辺寛氏によって発見された。

お探しの方、お好きな方いかがでしょうか。

品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。外箱傷、小汚れ、しみ。本体は経年並みです。ページ小黄ばみ。ご理解の上、ご入札ください。 もちろん読む分には問題ありません。189322

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です