新入荷再入荷

「ペルシア文化渡来考シルクロードから飛鳥へ」伊藤 義教 著 ちくま学芸文庫

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :26334974 発売日 2024/06/03 定価 9,000円 型番 26334974
カテゴリ

「ペルシア文化渡来考シルクロードから飛鳥へ」伊藤 義教 著 ちくま学芸文庫

表紙カバーに擦れありますが開きあとなく、新品に近い綺麗な状態です。2001年 第一刷ゾロアスター教徒来日の可能性を『日本書紀』、飛鳥寺、正倉院の遺物等から鮮やかに論証するロマンの香りあふれる東西交渉史。序Ⅰ 大和朝廷とゾロアスター教徒の来日1『日本書紀』と吐火羅・舎衛2『日本書紀』の吐火羅とは3『日本書紀』の舎衛とは4 トカーレスターンの状況5『日本書紀』の達阿とサーサーン朝の末路6『日本書紀』の乾豆波斯達阿とは7 達阿=ダーラーイの来日と動静8 舎衛女・堕羅女・堕羅人の名辞学的考察9 達阿の来日・離日、ペルシア人の渡来Ⅱ 明日香の古影―イラン要素の虚像と実像1 須弥山の像を作るとは2 狂心渠とその背景3 狂心渠と、飛鳥寺建立をめぐるイラン要素4 酒船石をめぐりてⅢ 正倉院の屏風1『日本書紀』天武紀にみえる「珍異等物(めづらしきものども)」2 正倉院の屏風について3 絵解きの資料『ブンダヒシュン』4 絵解き『ブンダヒシュン』から5 絵解き『アヴェスター』から6 絵解き・謎合戦『ブンダヒシュン』から7 巨羊の謎解き『ブンダヒシュン』から8 画面に犬をさがして『ブンダヒシュン』から9 羊木文屏風の位置づけⅣ 二月堂の修二会1 修二会とは2 お水取りと実忠3 遠敷(をにふ・おにゅう)明神とは4 お水取りとイランの事情(1)5 お水取りとイランの事情(2)6 遠敷(をにふ・おにゅう)明神登場の背景7 実忠とアナーヒード=アナーヒター8 イラン民族と他界遍歴と実忠と9 観音とは10 観音の起源を求めて、「光世音」へ11 観音をめぐるイラン要素12 達陀と走りの行法とⅤ ホロスコープ1 イランのホロスコープ『ブンダヒシュン』から2 イランのホロスコープ―日本への影響解説 伊藤義教博士とイラン学岡田明憲

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です